冬がやってきました - バナナ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バナナ > バナナ-品種不明 > Dwarf Orinoco吸芽から

Dwarf Orinoco吸芽から  栽培中 読者になる

バナナ-品種不明 栽培地域 : 東京都 町田市 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 2人
栽培環境 : 栽培面積 : 2.5㎡ 苗から 2
作業日 : 2017-12-02 2015-05-01~946日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

冬がやってきました

最低気温が5度以下になる日が多くなりました。

この株の上には大株バナナの葉が沢山あり、上空から霜が降りてきてもある程度は遮断されるので、上空になにも覆いが無いバナナよりは被害が少なくなります。

それでも、冬季にマイナス1~2度くらいの低温度になる当地では、耐寒性があるバナナであっても、厳しい試練の季節となります。

年明けると、葉の多くは枯れてチリジリになります。
街路樹のイチョウの木の落葉が大分進んでいる当地ですが、バナナはまだ何とか緑様を保っている状況はすごいと思いませんか?

関東は本格的な冬へ

寒さに立ち向かう、オリノコバナナ

がんばれ、バナナ

バナナ-品種不明 

コメント (0件)

バナナんぼ さん

メッセージを送る

栽培ノート数4冊
栽培ノート総ページ数43ページ
読者数5

http://blogs.yahoo.co.jp/funfun_green/

関東のマンションで暮らしています。
小さな庭とベランダで主に、野菜や鉢物果物、熱帯植物を育てています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数5人

http://blogs.yahoo.co.jp/funfun_green/

関東のマンションで暮らしています。
小さな庭とベランダで主に、野菜や鉢物果物、熱帯植物を育てています。
-->