Let’s 小豆!Yes こまめ! 終了 成功 読者になる
小豆-品種不明 | 栽培地域 : 島根県 安来市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 4株 |
作業日 : 2015-11-01 | 2015-06-22~132日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
収穫した小豆を選別
10月25日に選別。
収穫後、1ヶ月吊り下げました。
虫がついても文句は言えない。
選別中にアズキゾウムシさんが6匹くらい出てきました。
あとアンコにするために水に浸漬している間に、外から見て中に黒ーい虫がいるのが見えるのが解るのでそれが4匹くらいかな=計10匹
(実際に豆を割って確認したら虫がいた)
1ヶ月放置した割には、廃棄率2割程度(皮+虫食い豆)ですんでよかった。
もっと少ないかと。
次の日、アンコにするの砂糖倍くらい使うので100g程度のアンコが完成。
★自分で作った小豆
少々、皮が硬い。重曹をいれたらもう少し柔らかくなったかも。
適当に育てているだけに、艶がいまひとつ。
小豆の香りはする。
冷凍していた前回のアンコの残りと一緒にして、またアンパン作って美味しく頂きました。
アンパンの写真はないが、ちゃんとつくってますよw
★適当に育てた小豆メモ
市販の小豆からも出来る(今回は滋賀県産無農薬有機小豆)
案外簡単に芽が出る、結構強い
黄色い花が咲く
水はそれなりにやらなくてはいけない
栽培中は大豆よりも虫がつかない。って言うか殆ど付かない(うちの庭だけかもしれない)
収穫してから虫がつく。
廃棄率 約2割
豆だなぁ
虫は撮り忘れました