イングリッド・バーグマン新苗から育てる
終了
成功

読者になる
バラ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 2株 |
-
真っ赤
やっぱり真っ赤です。 雨にも強いバラです。 まだ咲いてない左の株を母上へプレゼントします。 これでこのノートは終了します☆
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-09 319日目
-
ニーム・活力液・殺菌
もうすぐこのノートが終了する もう新苗じゃなく立派な2年生大苗ですね(*^^*) 来月、お嫁に出します。
23.6℃ 15.1℃ 湿度:55% 2016-04-24 304日目
-
蕾出現
写真はおとついのもの。 前回の葉っぱのチリチリはやはり薬害のようです。 その後は健やかに成長してる。 蕾も見えてきた!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-14 294日目
-
異変
何かの病気かな… 葉っぱが縮れてる。
21.5℃ 13.2℃ 湿度:64% 2016-04-02 282日目
-
サンヨール
サンヨール700倍希釈液散布
13.4℃ 6.2℃ 湿度:44% 2016-03-24 273日目
-
剪定・植え替え
やっと手がつけれた 2鉢中、1鉢には市販のバラ培養土。もう1鉢は適当に自分でブレンドした土プラス元肥 しかしどっちか忘れた… たぶん、枝3本の方が市販の土だったと思う 寒かった…
11.5℃ 4.6℃ 湿度:51% 2016-02-09 229日目
-
枝が充実してる証拠らしい
この時期に枝が赤みを帯びてくるのは枝が充実してる証拠らしい。 来春の花つきは◎ 2株あって2株とも赤くなってきてる。 この新苗育てのノートは次の開花を迎えた時に終了します。
17.1℃ 10.3℃ 湿度:74% 2015-12-10 168日目
-
今朝の花と花摘み
勿体ないけど花摘みました(;_;)/~~~ 1日だけ咲かせました。 蕾も花も全てとりました。 次は来年の5月にたーくさんの花を咲かせてね。 切り花にしてリビングに飾りましたよ♪ 最後に今朝
26.1℃ 16.4℃ 湿度:63% 2015-10-20 117日目
-
初めての( 〃▽〃)
新苗育て。 初めてなのでセオリー通りに蕾を取りつづけてきました。 株も少しはしっかりしてきたようなのでこの秋に初めて花を咲かせることに。 「赤バラ」 が欲しくて、数ある赤バラの中からこのイングリッドバーグマンを選んだ。 ...
26.2℃ 14.5℃ 湿度:60% 2015-10-19 116日目
-
蕾がほころんできた
もうあと2日くらいかな? やっと!! 初めての花に会えそうです。 新苗なので咲いたらすぐに切りますけど。
25.6℃ 15.2℃ 湿度:63% 2015-10-17 114日目