カラーピーマン
栽培中

読者になる
ソニアゴールド | 栽培地域 : 神奈川県 藤沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
蕾が沢山
花が少ない、と心配していたら蕾が沢山ついて一安心。まだ頑張ってくれそうです。
31.3℃ 24.3℃ 湿度:76% 2015-08-23 105日目
-
収穫♪
家族に夕飯何を食べたいか聞くと 「ピーマンの肉詰め」というので、スーパーに行くとピーマン4個で¥140!8人家族分賄うには、家のピーマンを色付くのを待たずに収穫するしかありません。泣く泣くほぼ収穫です。でも、まぁ最近花が咲かなくなっていた...
29.9℃ 26.1℃ 湿度:81% 2015-08-18 100日目
(0 Kg) 収穫 -
完熟かな
他にも黄色くなってきた実。 一番目のは全体黄色。完熟かな? 自然落果でちょこちょこ実がおちます。
34.4℃ 26.1℃ 湿度:73% 2015-08-11 93日目
-
もう一つも黄色に
もう一つ、黄色くなってきました。 隣にあるソニアレッドと同じ量、水遣りしてるのに、昼見たらゴールドだけグッタリしていて、慌てて水遣り。
34℃ 26.6℃ 湿度:75% 2015-08-03 85日目
-
黄色くなってきた
一部、黄色くなってきました。 全体黄色になるのに、あと何日かな。尻腐れしませんように&虫が入りませんように。
33.4℃ 26.7℃ 湿度:74% 2015-07-29 80日目
-
何事も無かったような
大怪我のあと(ゴールドが)、しょげる事も無く、何事も無かったようなフリ。折れた枝の辺り、葉を広げて元気です。 カメムシが2匹、いた!とつまもうとすると、クルリと枝の裏側にまわってかわされ、しばし格闘。 さようならしました〜
33℃ 26℃ 湿度:70% 2015-07-20 71日目
害虫 -
折れた枝
花瓶に挿した折れた枝。水揚げが悪いので諦めて実は収穫。茄子と共に掻揚げにして食べました。
32℃ 24.6℃ 湿度:72% 2015-07-15 66日目
(0 Kg) 収穫 -
大怪我
やっと晴れたのに、土日仕事が忙しく、手をかけてやる事も出来ず。19:30に帰宅後、余りにも土がカラカラ。しかも支柱がグラグラ。これは支柱を立て直さないといけないなー、と支柱をちょっと浮かしたら、なんと、なんとっー、枝分かれしている所から裂け...
31.7℃ 23℃ 湿度:75% 2015-07-12 63日目
-
支柱追加
60㎝まで成長してきたので、長い支柱追加。花が咲いては落ちて、なかなか実らなかったのも、追肥してからは改善。小さな実がつき始めました。
26℃ 19.8℃ 湿度:79% 2015-06-30 51日目
結実 開花 -
プランターで
植え付け。大収穫期待して
25.9℃ 15.1℃ 湿度:55% 2015-05-10 0日目
- 1