栽培記録 PlantsNote > アサガオ > アサガオ-品種不明 > 教材朝顔を子供そっちのけで栽培する
2株植えの間引き鉢がようやく一輪開花。 綺麗な薄紫色だった。 残るはあと一色。希望としては、青が欲しいな〜。
花弁の切り込みは特性なのか⁇
『けいおうせん』の方
アサガオ-品種不明
99さん 2016-06-18 17:38:52
タイトル・・(ノ∀`) 吹きました!
belltyさん 2016-06-19 06:41:56
今年、放置されてる教材の鉢にはびこったカタバミを朝顔だと思い込んでいる不憫な子供…もう少し子供にも世話させるべきだったかも(^皿^)
見づらい写真ですが…
間引き後
処分保留
上の間引き苗、やっぱりまとめて7号に植え替え
ひー!手で折れないのね(無理矢理折っちゃったけど)
わき芽もしっかり成長中。
まだ本葉が6.7枚。9枚になったら摘心。
なんとなくストック。どーしよ。
蕾の形が悪かったので心配していた
香りも良い。
摘心前
ぐるぐる巻き付けてみた。
昨日より少しツルが伸びてる
2株の間引き鉢の方もようやくツルが伸びてきた
茎が硬くなる前に本当は全段に誘引させてみたかった
間引き2株の方、何色かな〜⁈帰ってからのお楽しみ
死にそうな目にあったのか、花芽が沢山ついていた。
一部西日が当たる部分の葉が枯れたようだ
モサモサ。全然花芽がつかない。
クタ〜
横一列咲き終わってるじゃん(^◇^;)
bellty さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
99さん 2016-06-18 17:38:52
タイトル・・(ノ∀`) 吹きました!
belltyさん 2016-06-19 06:41:56
今年、放置されてる教材の鉢にはびこったカタバミを朝顔だと思い込んでいる不憫な子供…もう少し子供にも世話させるべきだったかも(^皿^)