今年も焼きナスを食べるぞ!(黒陽)2015.4.19~
栽培中

読者になる
黒陽 | 栽培地域 : 青森県 上北郡七戸町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 10株 |
-
4本収穫!【合計32本】
今日は4本収穫しました。そのうちの3本はお裾分け。 前日のロールキャベツをリメイクして、トマトクリームパスタにしました! ナスも入れて、尚おいしい(^^)
24.4℃ 18.6℃ 湿度:78% 2015-08-27 130日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
3本収穫【合計28本】
今日は3本収穫しました。 昼は焼きナス、夜は久しぶりに家庭菜園の野菜で天ぷらを作りました! ナス、ばんざい\(^^)/
23.4℃ 16.9℃ 湿度:61% 2015-08-25 128日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
4本収穫【合計25本】
今日は4本収穫しました。最近連続で雨が降るのでナスの成長が早いこと! 麻婆ナスにして頂きました(*^^*) トローリ、ナスがとろけてうんまい!
24.1℃ 18.1℃ 湿度:70% 2015-08-24 127日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
そろそろ収穫か
結実した実がだいぶ大きくなってきました。それでも収穫にはまだ早そう。 明日から実家に帰るので、旦那に畑の管理を任せて私は旅立ちます! 収穫はお盆明けかな。
36.5℃ 23℃ 湿度:54% 2015-08-05 108日目
結実 開花 -
結実、2回目の追肥
前回の追肥から2週間ほど経過したので、2回目の追肥です。 ここ最近の暑さでぐぐっとナスが成長しています。次々に花が咲き、結実したものもちらほら見えるようになってきました。 お盆明けには収穫できそう。
29.1℃ 22.4℃ 湿度:87% 2015-08-03 106日目
肥料 結実 開花 -
2回目の支柱立てと誘引
だいぶ株が成長してきたので、支柱を2本仕立てにしました。ついでに枝を誘引。 これで実がついても大丈夫!
30.3℃ 23.9℃ 湿度:73% 2015-08-01 104日目
開花 -
4本収穫【合計21本】
今日は4本収穫しました。 3本はモロコシと共にお裾分け。 残った1本でズッキーニとナスのオイスター炒めを作りました。挽き肉の旨味にトロッとしたナスがよく合います。
26.7℃ 18.6℃ 湿度:81% 2015-08-21 124日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
ナスとシソの味噌炒め。1本収穫【合計17本】
今日は1本収穫しました! 津軽の家庭料理? ナスとシソの味噌炒めです。簡単でご飯がすすみますよ! 【ナスとシソの味噌炒め】 ・ナス…1本 ・シソ…10枚 A・味噌…大さじ2 A・砂糖…大さじ1 A・醤油…小さじ1...
27.3℃ 18.9℃ 湿度:76% 2015-08-20 123日目
レシピ 結実 開花 -
6本収穫!【合計16本】3回目の追肥
6本収穫しました! 3本はお友達にお裾分け。 他は浅漬けにしてぱくぱく。 ついでに追肥をぱらり。 合計16本収穫。
26.1℃ 20.3℃ 湿度:74% 2015-08-19 122日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
収穫とお裾分け【合計10本】
8/13(木)に1本収穫。 8/16(日)に2本収穫しました! 8/16の2本はお隣さんにお裾分け。 他は漬け物にしたり、炒めたりして食べました。 合計10本収穫。
30.7℃ 22.3℃ 湿度:72% 2015-08-13 116日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花
- 1
- 2