今年も焼きナスを食べるぞ!(黒陽)2015.4.19~
栽培中

読者になる
黒陽 | 栽培地域 : 青森県 上北郡七戸町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 10株 |
-
初収穫!【合計7本】
ナス初収穫です! 今日は4本収穫できました。 お盆休み前に旦那が実家に3本お持ち帰りしたそうです。 なので、合計7本収穫。
29℃ 22.3℃ 湿度:82% 2015-08-12 115日目
(0 Kg) 収穫 結実 開花 -
第一果房を除去
だいぶ大きくなってきたので、第一果房を除去しました。 あと、葉っぱの病気予防に農薬散布。 【農薬散布】 ●ダコニール1000…1回目
29.3℃ 22.6℃ 湿度:88% 2015-07-24 96日目
結実 開花 -
支柱立てと第一回目の追肥
台風に備えて支柱立て。 強風でポッキリ折れませんように! 脇芽も伸びてきたので第一花より下の方は ポキポキ。 花も開いてきたので追肥もしました。
24℃ 17.7℃ 湿度:74% 2015-07-16 88日目
開花 -
第一果房を発見!
定植してから順調に育っています。 大きいものは、第一果房もつきました! 前回のアブラムシ被害から新しい葉も出てきたので復活しそう。
32.5℃ 18.2℃ 湿度:53% 2015-07-12 84日目
-
発芽した!
実家に帰ってたらいつの間にか発芽してました! 発芽までに2週間ぐらいかかったかな? ちっちゃ!
18.9℃ 9.7℃ 湿度:75% 2015-05-02 13日目
発芽 -
発芽…した?いいえ!
雑草の芽吹き。 ナスは芽が出るまで時間がかかりますね。
27.8℃ 10℃ 湿度:45% 2015-04-28 9日目
-
種まき
今年も焼きナスが食べたくて種まきをしました。 去年は旦那に苗作りを任せていたけれど、今年は自分で! 1ポットに2粒ずつ。7ポット。 目指すは5株定植! 上手く育つといいな。
16.3℃ 5.8℃ 湿度:48% 2015-04-19 0日目
種まき -
定植しました(農薬散布1回目)
4.19に種まきしたナスを10株定植しました。 (種まきからの記録は後々更新予定) 気がついたらアブラムシがびっしりだったので農薬散布。 夏が楽しみです。 ●ベニカマイルドスプレー1回目 ●ベンネート1回目
23.1℃ 14.9℃ 湿度:76% 2015-07-04 76日目
植付け
- 1
- 2