鉢仕立てゴーヤー
栽培中

読者になる
中長ゴーヤ | 栽培地域 : 兵庫県 神戸市東灘区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
-
台風前
陽射しが眩しく、ゴーヤーの葉が涼やかです。
31.8℃ 26.3℃ 湿度:71% 2015-07-14 66日目
水やり -
ゴーヤー 欲ばり?
台風の被害は大丈夫でしたでしょうか? うちの野菜ちゃんたちも一部家の中に避難しました。あの暴風雨はすごかったです。農家の方はほんまに大変やと思います。
29.6℃ 24.2℃ 湿度:79% 2015-07-19 71日目
水やり -
ゴーヤー1号
9号鉢でちょっとせまそうです。実が20センチほどになりましたので収穫しました。
29.1℃ 22.2℃ 湿度:78% 2015-07-18 70日目
(0 Kg) 収穫 -
台風をさけて
のんびりや(成長が遅い)のゴーヤー2号さんと、オクラさん、トマト大王、麗夏ちゃんなど部屋の中に入れました。台風の影響で暴風雨でした。 ゴーヤー3号にはハチさんや、黄色いテントウムシさんが避難していたので部屋に入れるのはやめました^_^...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-17 69日目
-
ゴーヤー3号 一斉に花開く
うちのゴーヤーは雌花がいのいちばんに咲きました。 1個だけとかでしたけど、本日雄花と雌花が一斉に(主に雄花)さきました。 甘い香りにぽちぽちと黄色の彩り、よく育ってくれたなあと母のごとき心境です。 前回はうまく育てられなかったので...
30.3℃ 24.9℃ 湿度:79% 2015-07-11 63日目
開花 -
ゴーヤー2号鉢 雌花咲く
タイトル通りでございます。 雄花が咲かないうちに雌花が2つ開花しました。 2号は「菊鉢」に植えてあります。(3号は野菜用の深くて大きい鉢、1号は9号くらいの鉢) 3号より雄花を拝借して受粉完了しました。 3号も雌花が2つ咲き...
31.6℃ 25.9℃ 湿度:71% 2015-07-12 64日目
開花 -
ゴーヤー1号 収穫
ゴーヤ1号はせっかく出来た実ですけど今日収穫しました。鉢に土を足しました。 ゴーヤ2号はのんびりやさんです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-07-10 62日目
-
ゴーヤ1号結実
1か月の間に摘芯をして孫弦を這わせました。雌花を一度摘み、2つ目に受粉させました。 今日は8センチの長さになっていました。
30.5℃ 23.7℃ 湿度:83% 2015-07-09 61日目
肥料 結実 -
定植
つるの出方がちょっと違うので定植するか迷いました。 ちょっと小さめの鉢にゴーヤ1号、野菜用の鉢にゴーヤ3号を植えました。
23.2℃ 19℃ 湿度:81% 2015-06-03 25日目
-
本当の発芽
6粒の種から4粒が白い根を出しました。 そして双葉が出てきたのは3粒でした。
25.2℃ 18.1℃ 湿度:77% 2015-05-19 10日目
- 1
- 2