ニンジン2012
終了
失敗

読者になる
ニンジン-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 荒川区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
終了しました
事故が起きてやむなく終了です(T ^ T) 詳細は子カブのノートを参照で。
12.4℃ 6.1℃ 湿度:55% 2012-11-25 120日目
-
ピッコロ本葉でる
ミニニンジンのピッコロ。 やっと本葉が出てきましたよε-(´∀`; )
20.8℃ 15.9℃ 湿度:60% 2012-10-27 91日目
-
半分全滅(/ _ ; )
半分は生き残ったみたい(´・_・`) このまま育ててみます。
25.5℃ 13.6℃ 湿度:58% 2012-10-21 85日目
-
一度あることは二度あるのだった
二度目のピッコロ、ヤバイです。失敗かもですヽ(´o`; 蒔き直しをするには時期的にニンジンは無理なので、 来春に再チャレンジかな? もう少しだけ様子見ようと思います。
24.7℃ 16.9℃ 湿度:50% 2012-10-12 76日目
-
やっぱダメかも
やっぱダメかも。 種撒きをケチったせいで育ちませんでした。 いろいろアドバイスをもらったけど、 今回は蒔き直そうと思います。 次回はみなさまの教訓を活かし、 贅沢豪快に種を蒔いてみます。 ニンジンは「友・育・ち」!
32.5℃ 25.8℃ 湿度:74% 2012-09-08 42日目
-
1ヶ月経ったけど・・・
発芽してからまったく成長していません。 水やりの勢いで倒れてしまっています。 このままでもよいのか、種を蒔き直した方が良いのか、 蒔き直すなら時期的にギリギリなので判断に迷います。
31.4℃ 24.3℃ 湿度:72% 2012-09-01 35日目
-
本葉が生えてきたぞっ
パープルパープルとピッコロに本葉が生えてきた。
34.5℃ 26.3℃ 湿度:71% 2012-08-13 16日目
-
祝!!発芽
先日種を蒔いた紫にんじんの『パープルパープル』と ミニニンジンの『ピッコロ』が発芽しました!!
31.8℃ 26.1℃ 湿度:74% 2012-08-04 7日目
-
パープル&ミニなニンジン
ニンジンの種はペレット加工が施されている物に限ると つくづく思った。 今日まいたのは、 紫ニンジン『パープルパープル』と ミニニンジン『ピッコロ』です。 パープルをメインにして空いてるスペースに ピッコロを育てます。 ...
33.3℃ 27.5℃ 湿度:72% 2012-07-28 0日目
種まき
- 1