しわしわ - ハオルチア-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ハオルチア > ハオルチア-品種不明 > 光り星と竜鱗:ハオルチア

光り星と竜鱗:ハオルチア  栽培中 読者になる

ハオルチア-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
作業日 : 2016-02-20 2015-06-13~252日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

しわしわ

何が足りないんだよ…

2/19(金):暖かくなる予報なので水。
2/15(日):前日の夜から朝にかけて暴風雨。10時頃に雨が止んでカラッと晴れ。
受け皿に溜まった水を捨てて鉢の整理。ハオ以外は月末まで水入らないかな。
な…
2/10(水):来週月曜日まで温かい予報なので全部の多肉に水!
2/4(木):身を縮めてるハオルチアにたっぷり水。


ハオルチア-品種不明 

コメント (21件)

  • にょりさん 2016-02-20 08:47:26

    わからねぇよ…

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-02-20 08:53:59

    温度じゃね?

  • やなかずさん 2016-02-20 09:04:55

    温度か!? 温度だけか!?

    http://www.bloom-s.net/bloom1/modules/d3forum/index.php?post_id=26333

    一応なんとか良い手段がアレばと思いブルスケさんのとこで聞いてみた…

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-02-20 09:54:22

    いませくしーにシャワー浴びてたら思い出したわ。
    根っこが傷んでるんやと思う。たぶん、太いのが黒茶色になってるんやと思う。
    新鮮な根っこは白色。

    まえにこんな感じのヤツ水耕してみたら、新しく白い根っこがはえてきて、それからぷくぷくになった。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-02-20 09:55:37

    トンデモ解答落書きしようかと思ったらログインしなあかんのねww

  • やなかずさん 2016-02-20 10:24:43

    根っこがダメなのか!? 水耕にすればいいのかなぁ
    他に回答つかなかったら、それを参考にちょっとやってみます。

  • TK-Oneさん 2016-02-20 10:29:14

    水やっても膨らんだり張りが出ないのは大抵根っこに問題アリです。それにしても・・・こんなに水やりしてるんですね。我が家では小苗は別として月2回程度です。鉢の形状や用土にもよりますが水やり一週間後って鉢の中には結構水分残ってますよ。透明の鉢を一度使ってみるとどの程度で鉢の中の水分が抜けていくか理解しやすいと思います。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-02-20 12:15:03


    俺が穴開けたガラスのコップ、あげようか?
    メッセで住所くれたら送りつけたるで

  • やなかずさん 2016-02-20 13:46:37

    皆さん、コメントありがとうございます、お気持ちだけでも助かります。
    名無しハオルチアカップ(2.5号サイズ・透明・プリンプラカップ、穴は小さいのを申し訳程度に開けてる)でも
    微塵たっぷりのはずなのに1週間持たないので、テラコッタ+選別多肉土はそれ以上に乾きやすいはず…はず。
    今日の雨ひどくなるみたいなんで、先ほど室内に回収してきました。

    ---
    私もドリル欲しい、穴開けるつもりで可愛い穴なし鉢買ってあるから早く買って、お疲れさんみたいに綺麗に穴開けたいです。

  • TK-Oneさん 2016-02-20 14:44:09

    鉢が小さいから乾きやすいのかな?でも軟葉じゃないけど2か月半水やってない玉扇、花咲いてるよ。加温しなけりゃ水分なんてあんまり必要ないんじゃない?今の時期なら月一回でも十分な気がする。水を必要とするのはもうちょっと暖かくなって成長し始めてからじゃないのかな。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-02-20 14:52:38

    うちのも小さめの焼きプリンくらいのコップで、乾燥した室内で1ヶ月水やり無し(葉厚が薄くなってきたら水やり)でも、花芽出てきてるん。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-02-20 14:55:12

    先輩(TKさん)は口は悪いし、柄も悪いし、飲んだくれだし、スロット打ってるけど、サボテン多肉の知識技量はPNで1番だと思ってるから、信頼してイイよ!!!!

  • TK-Oneさん 2016-02-20 15:35:57

    優しくて品の良い私に向ってなんてことを・・・

  • やなかずさん 2016-02-20 20:33:33

    (このやり取りは見なかったことにしよう)

    皆さんもう水はやるなとおっしゃるのでひとまず何もせずに春を迎えることにします。
    まぁ、心配性しすぎて今日の暴風雨でさらにダメージ食らうんじゃないかと室内に取り込んだのは内緒です。

  • にょりさん 2016-02-20 23:10:08

    せくしーにシャワー…

    優しくて品のよい…

  • にょりさん 2016-02-21 08:36:56

    何もしないの?
    根っこ洗ったりしなくていいの?

    腐ってしまわないのかしら。
    私、全然わからないから
    TKさんおつかれさん、教えてー

  • TK-Oneさん 2016-02-21 09:01:39

    どうなんでしょ?これがサボテンだったら一度抜いて根を調べろっていう所ですけどね。で、根腐れが有ったらそこを切って乾かしてから植え直し。だけどハオルチアで根腐れした事ってないからなぁ。ちなみに今の時期に水耕にするってのはやめた方が良いと思う。水耕栽培は成長期は簡単だけど成長の遅い時期や休眠期を乗り越えるのが難しいのでやるならもうちょっと暖かくなってからじゃないかな?

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-02-21 12:31:11

    ある程度やったのに回復しない時は、原因知りたいから抜いて洗って速攻で水耕する。←オレの場合
    去年今時にハオ水耕して、OK-だった

  • やなかずさん 2016-02-21 13:40:26

    ブルスケさんのとこで同じ株の外に出てるのと室内に在るのとで比較写真を
    アップしてもらってそれを見て安心したので何もしないことは確定ですわ。
    室内だと青プリしてたけど、外のはグッタリ今にも枯れんばかりの顔してたので
    うちの子も大丈夫(と思いたい)。

  • にょりさん 2016-02-21 14:29:29

    そっかー
    一件落着ね
    あー根っこが見たいなあ(笑)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-02-21 15:01:24

    似たようなんがうちにあるし、バラして根っこうpするわ

    明日以降w

光り星と竜鱗:ハオルチアの他の画像一覧

GOLD
やなかず さん

メッセージを送る

栽培ノート数40冊
栽培ノート総ページ数2104ページ
読者数3

https://plaza.rakuten.co.jp/55gosteady/

無職の女がベランダで多肉植物を育てています。
ベランダの場所:2階西南側。日差しは朝9時~12時いっぱいまで当たる場所。それ以外の時間帯は季節によってまちまち。朝は6時、最長14時まで日差しが届く場所。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

https://plaza.rakuten.co.jp/55gosteady/

無職の女がベランダで多肉植物を育てています。
ベランダの場所:2階西南側。日差しは朝9時~12時いっぱいまで当たる場所。それ以外の時間帯は季節によってまちまち。朝は6時、最長14時まで日差しが届く場所。
-->