光り星と竜鱗:ハオルチア
栽培中

読者になる
ハオルチア-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2016-03-18 | 2015-06-13~279日目 |
![]() |
水やりを忘れてた子株たち
光り星の切り離し済みの子株たち、覗いてみたら冬の寒さなのかなんなのか
根がない状態になってたので一つだけ取り出して水耕栽培したら成功して根が生えた。
他の2つも先ほど回収して水漬けにしたった。
もう少し大きくなるまではこのままのほうが良さそうだな。
同じく水やり忘れ気味の棚の足元、長時間日陰になるところに置いてる育成箱に入ってる方はしっかり根っこが生えたままなので日差しが良くなかったのかも。反省。
ちなみに同じ場所にいる一番小さいグロメラータっぽいガステリアも凍結などせず無事に冬を越してたりする。
直射日光に弱い種類の子株は日陰が一番…。