エダマメ 秘伝(2015)
終了
失敗

読者になる
秘伝 | 栽培地域 : 新潟県 新潟市西蒲区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 苗から | 20株 |
-
失敗
今日も観察だけしました。 秘伝は殺虫剤を使うタイミングを間違ってしまい、完全に失敗してしまいました。 これ以上良くなることは無さそうですので、このノートは終わりたいと思います。 今年の失敗を教訓に、来年は上手く出来たらと思います。
14.2℃ 7.5℃ 湿度:70% 2015-11-22 144日目
-
観察
こちらも黒大豆同様、虫で壊滅状態です。
18.5℃ 13.1℃ 湿度:70% 2015-10-28 119日目
-
観察
今日は観察だけです。 莢はだいぶ膨らんでいる物も有りますが、かなり虫の餌食になってしまっています。
22℃ 14.6℃ 湿度:53% 2015-09-30 91日目
-
観察と殺虫剤散布
こちらも殺虫剤散布をしました。 あとで植えた株がまだあまり成長していないのに、もう莢を着けています。 やはり植え付けが遅かった様です。 それから葉っぱを虫にだいぶやられています。
24.3℃ 17.8℃ 湿度:62% 2015-09-24 85日目
-
観察
先日後で植えた苗には土寄せをしました。 最初に植えた株には豆の鞘が着いています。 後で植えた苗は所々葉が虫に食べられています。
23.5℃ 16.1℃ 湿度:74% 2015-09-14 75日目
-
観察
順調な感じです。 花はほとんどなくなりました。
28.5℃ 18℃ 湿度:71% 2015-08-26 56日目
-
土寄せ
今日は草むしりと土寄せをしました。 可愛い紫色の花をつけていました。
29.8℃ 21.7℃ 湿度:74% 2015-08-16 46日目
開花 -
観察
今日は観察だけです。 3枚目の画像は遅いとは思いながらも先週撒いた苗です。
33.7℃ 25.6℃ 湿度:69% 2015-08-05 35日目
-
畑に植え替え
ジャガイモのあとの畝を作り直して、定植しました。 何も調べないで植えましたが、イモのあとに豆は大丈夫ですよね?
33.1℃ 24.6℃ 湿度:70% 2015-07-22 21日目
-
観察
本当は畑に植え替えたいと思っていたのですが、一昨日までの雨のせいで 畑の土が柔らか過ぎたので、明日まで様子見です。 摘芯をした根元から2本づつ新しい芽が伸びてきています。
33.6℃ 24.3℃ 湿度:70% 2015-07-21 20日目
- 1
- 2