シェイクシェイクシェイク! - サボテン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サボテン > サボテン-品種不明 > でちゃう!

でちゃう!  栽培中 読者になる

サボテン-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2016-09-15 2015-01-01~623日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

シェイクシェイクシェイク!

えー、まずチャック付きのポリ袋を用意して・・そこにパーライトとゼオライトをそれぞれ大さじ一杯。ベンレートを規定量の半分くらいに薄めて適量入れて・・天狼の種子を投入。ある程度空気が入った状態でチャックをきちっと閉めてから振ります。行きますよぉ。では、シャカシャカシャカ・・・・

難発芽のペディオやスクレロ、アウストロを発芽させる・・まあ難発芽とはいってもいっぱい蒔いてそれなりに待てば発芽はするんです。でもね、コイツ等なかなか・・・なのにこんな方法があったのか。masutusさんがやった方法です。さすが我が師匠、こんなに簡単で理に適ってる方法はちょっと思いつきません。・・ん?どこが理に適ってるか?分かりませんか?ペディオ、スクレロの様な種子が大きい種類って根の発達するスピードが速いんです。ちっちゃな種の種類は発芽するとまず水分吸収する。で、ちょっと経ってから根が発達するんです。でもこの手の大きな種の奴らは発根するとすぐに根が伸びる。で、我々が用意するような発芽用の用土の上では根が用土に潜らずに暴れまくるんです。根の発達スピードが速いせいですね。自然の状態ではちょっと土かぶってたり小石の間に挟まって発芽するんで問題ないけど平らにならした場所ではそうなっちゃうんですよ。なので最初から植え替え前提で「シャカシャカ」するわけです。どうです?すごい方法でしょ。ペディオやアウストロは温度変化付けた方が良いけどこれならこのまま氷水の上に浮かばせたりお風呂入った後の湯船に浮かべたりもできますね。
さあ、どうなるか。

とりあえずこの3種類で・・

パーライトとゼオライトを大さじ一杯・・・

パルビ

サボテン-品種不明 

コメント (2件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-09-15 00:12:39

    テイラースウィフトかと思ったら違った(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

  • TK-Oneさん 2016-09-15 00:44:41

    テイラー・クリフォトさんですね?

でちゃう!の他の画像一覧



GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->