- 
	    1本収穫
	    1本収穫しました。
調べたら、昼間葉がヘナヘナで夕方からはしゃっきりするのって
どうもつる割病らしい
夏場の昼間に下葉がしおれるものの、夕方に回復するという、水不足と勘違いするような症状が初期症状。徐々にしおれる葉の枚数が増え...    31.4℃ 
24℃ 湿度:75%  2015-08-23 43日目 31.4℃ 
24℃ 湿度:75%  2015-08-23 43日目
 
 
 
- 
	    初収穫!
	    秋きゅうり、初めての収穫です。
一番果なので早めに取りました。
大葉取ってきてけぶちゃんに教えてもらった「だし」作ろう!!
        32.7℃ 
24.7℃ 湿度:80%  2015-08-22 42日目 32.7℃ 
24.7℃ 湿度:80%  2015-08-22 42日目
 
 結実 開花
 
- 
	    残り苗の様子
	    残り苗なので最初から小さ目だったのですが、地植えにしてやっと上に伸びてきました。
これはますます伸びるのかも、と獲らぬ皮算用で支柱しました。
お盆休みも今日までなので。      31.9℃ 
24.6℃ 湿度:77%  2015-08-16 36日目 31.9℃ 
24.6℃ 湿度:77%  2015-08-16 36日目
 
 
 
- 
	    きゅうり 開花
	    きゅうりの花が咲きました。
ミニQと違って実が長いです。
楽しみだよー
生長点が支柱の先から右に曲がったので右側に支柱を立てました・・・      31.9℃ 
24.6℃ 湿度:77%  2015-08-16 36日目 31.9℃ 
24.6℃ 湿度:77%  2015-08-16 36日目
 
 開花
 
- 
	    きゅうりの成長
	    きゅうりの背が伸びて手が届かないくらいになりました。
調べたら、5節目までは脇芽を摘む
6節目からの脇芽は2節目で摘む
とあったので脇芽摘みをしました。
今までは何節目、ってわかりづらかったんだけど
今シーズンはかぼち...      30.5℃ 
25.3℃ 湿度:82%  2015-08-13 33日目 30.5℃ 
25.3℃ 湿度:82%  2015-08-13 33日目
 
 
 
- 
	    プランター苗
	    プランターに植えた1苗が随分と伸びました。
最近ウリハムシにやられてるので、毎日ウリハムシ退治をしていたら
いなくなりました。
    35.2℃ 
25.7℃ 湿度:69%  2015-08-05 25日目 35.2℃ 
25.7℃ 湿度:69%  2015-08-05 25日目
 
 
 
- 
	    残り苗 定植
	    ブラックチェリーを終了したので、そこにきゅうりの残り苗を植えてみることにしました。
2苗残っているので丁度よく植えました。
ブラックチェリーは窒素過多で花房に葉が出ていたので
とりあえずはほう素・マグネシウムだけ入れました。
...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-01 21日目 
 
 
 
- 
	    定植
	    秋きゅうり用のふしみどりを1株プランターに定植しました。
すでにエカキムシが双葉の中でぐるぐるしてるので、ベストガードをパラっとしました。
    35.8℃ 
26℃ 湿度:72%  2015-07-26 15日目 35.8℃ 
26℃ 湿度:72%  2015-07-26 15日目
 
 植付け
 
- 
	    ふしみどりちゃん
	    本葉が元気に出てるこの左の子を第一希望にして育てようと思います。
よく見るとエカキムシのあと!定植の時にやっつけよう。    33.9℃ 
25℃ 湿度:83%  2015-07-24 13日目 33.9℃ 
25℃ 湿度:83%  2015-07-24 13日目
 
 
 
- 
	    発芽
	    ミニQがひっそり終了したのでかわりに早生節成ふしみどりちゃんの種まきをしました。
7/16に芽が出て、今日は本葉が出てました。
ちょっと連休で出かけていたら水切れさせた様子です(T_T)
でも頑張ってるのでなんとか1苗は育...      34.9℃ 
25.4℃ 湿度:65%  2015-07-21 10日目 34.9℃ 
25.4℃ 湿度:65%  2015-07-21 10日目
 
 発芽