果樹
栽培中

読者になる
だいだい-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 稲敷市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 5㎡ | 途中から | 5株 |
-
無花果
氷点下で葉が落ちた これが春に実になるのか? 2個しかないけど
11.1℃ -2.7℃ 湿度:59% 2015-12-20 353日目
-
柿酢1と2
柿酢1は膜がきれい 酸味も少し増して美味しい 柿酢2は潰してかき混ぜた 切り口が黒くなってたけどそのまま混ぜた
16.1℃ 8.3℃ 湿度:80% 2015-11-19 322日目
-
柿酢2
今度は熟れた柿で
15.6℃ 7℃ 湿度:76% 2015-11-13 316日目
-
柿酢 70日目
見た目はあまり変化のなかった柿酢 ざるで濾した 小さい方の瓶にちょうどいっぱい さらに寝かせる 今は わずかな酸味 かすかな良い香り 青柿→未熟→糖が少ない→アルコールが少ない→酸味も少ない な気もするが・・...
15.6℃ 7℃ 湿度:76% 2015-11-13 316日目
-
ブラックベリー
苗を植えた
24.5℃ 8.1℃ 湿度:71% 2015-10-27 299日目
-
無花果
株はずいぶん大きくなった 来年は実るかな
19.5℃ 10.2℃ 湿度:37% 2015-10-25 297日目
-
柿
たわわ
19.5℃ 10.2℃ 湿度:37% 2015-10-25 297日目
-
金柑
たくさん実っている いつも9割は鳥に食べられている 今年は一部だけ網を被せようか・・・
19.5℃ 10.2℃ 湿度:37% 2015-10-25 297日目
-
夏みかんと甘夏
少し色づき始めた
19.5℃ 10.2℃ 湿度:37% 2015-10-25 297日目
-
柿酢 2日目
瓶に入れて半日、すでに発酵が始まって瓶から溢れ出てしまった 2瓶に分ける
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-06 248日目