栽培記録 PlantsNote > インゲン > インゲン-品種不明 > 地元の豆栽培ー2015(1)
莢出ししてみたところ、全体に出来はよくありません。 やはり台風禍を受けて株が弱ったのが大きかったですし、害虫被害もあります。 それでもタネになる豆はありましたので、また来年栽培します。
15.1℃ 8℃ 湿度:56% 2015-12-03 132日目
ほぼ熟したので収穫しました。 撤収するとき根の状態を確認してみたところ、ジフィーポットがほぼそのままの形で・・・。 マメ科植物の子実を残す能力には感心しますが、もっと多く採れるように土を改良しないといけません。 後作にはイネ科植物を植...
18.5℃ 14℃ 湿度:67% 2015-11-21 120日目 (0 Kg) 収穫
現時点で52本収穫できています。 子実が採れそうな莢はあと1本だけです。 後作のこともあるので、今週末には撤収しようと思っています。
22.1℃ 15.8℃ 湿度:78% 2015-11-15 114日目
完熟一歩手前の莢も含めて収穫しました。 日陰では空気が冷たく感じられ、葉もどんどん枯れているので、これから終了までは早そうです。 一番北に植えた株は1本も着莢することなく枯れました。 やはり日当たりが悪いとダメですね。
19.4℃ 13.5℃ 湿度:58% 2015-10-26 94日目 (0 Kg) 収穫
ようやく莢が黄化してきて、完熟までもう少しです。 下部の莢も大きくなりましたが、完熟までに子実が大きくなっているかどうか・・・。 葉も茶色くなって次々に落ちるので、もう終息期に入っています。
23.7℃ 15.9℃ 湿度:77% 2015-10-24 92日目
日当たりの悪い場所に植えているこの豆は生長が止まったようで、どんどん葉が落ちていきます。 莢の膨らみは大きくなっているので、何本かは収穫できるでしょう。 ただカメムシやメイガの幼虫による食害があり、出来の悪い子実が多そうな感じです。
21℃ 16.4℃ 湿度:58% 2015-10-10 78日目 結実
花が咲き始めました。 葉がない状態で莢が大きくなるのか興味深いです。 最初に開花したところの莢は徐々に大きくなっています。 全体に着莢はいい感じです。
27℃ 22.2℃ 湿度:79% 2015-09-25 63日目 結実 開花
何とか復活してくれて、今日花が咲きました。 ただ茎が傷んでいた1本が枯れてしまったので、株数を14→13に変更しています。 下の部分の葉はすっかりなくなりましたが、ブロック塀より上の方には葉が茂っているので、収穫に期待が持てそうです。
26.3℃ 19.8℃ 湿度:68% 2015-09-15 53日目 開花
慎重に栽培していたのですが、台風相手ではどうすることもできませんでした。 傷んだ葉を取ってしまうと何とも寂しい感じに・・・。 下の方はほとんどなくなってしまいましたが、上の方には傷んでない葉があるので、復活を期待しています。
28.9℃ 20.4℃ 湿度:78% 2015-08-26 33日目
つるの伸びが今ひとつなのですが、1株支柱の先端に達したので摘芯しました。 明後日には台風15号が接近するようで、強風で傷まないようにつるの上部をPP紐で支柱に括っています。 何事もなく過ぎますように。
30.7℃ 24℃ 湿度:72% 2015-08-23 30日目
てらお さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote