東北の豆を食べ比べ、リベンジ!(青森福丸)2015.6.13~
栽培中

読者になる
エダマメ-品種不明 | 栽培地域 : 青森県 上北郡七戸町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.6㎡ | 種から | 20株 |
-
発芽した!
あおもり福丸の芽が出た! 前回の全滅からの復活が早い。 もっとでてくれー
23.7℃ 16.4℃ 湿度:78% 2015-06-20 7日目
発芽 -
種まき、オルトラン1回目
5月29日まきのあおもり福丸が全滅したので、リベンジ! 3粒ずつ、14ヶ所にまきました。 どーーーーーーしても食べたい!! 調べてみたら、浸水がいけないらしいので、今回は浸水せずにまきまき。 湯あがり娘は出たけどな。 ...
26.2℃ 16.2℃ 湿度:79% 2015-06-13 0日目
種まき -
鞘が膨らんできた
青森福丸の鞘が膨らんできました。 今日から収穫が始まった湯上がり娘の鞘と比べると、鞘の毛が茶色いですね!さすが茶豆品種… 一時期は芽が出ずにほとんど種の状態で腐ってしまった青森福丸も、ここまでくればもう大丈夫なはず。
24.4℃ 18.6℃ 湿度:78% 2015-08-27 75日目
結実
- 1