シカクマメ2015(2年目)
終了
失敗

読者になる
四角豆-品種不明 | 栽培地域 : 宮城県 宮城郡利府町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 20株 |
-
あまり実がつかない
前回9本収穫した2日後に同じく9本収穫したきり今日までゼロ。 狭いスペースに欲張って植えすぎたかな? プランターに植えた4株はさっぱり大きくならず生長不良。 ころたんを撤去した場所に移植して4日。こちらも微妙だ。
20.7℃ 17.6℃ 湿度:92% 2015-08-27 99日目
-
初収穫
たった9本だけど初収穫はうれしい。 さっそく天ぷらにして食べた。 そうそう、思い出した!このかすかにほろ苦い味、サクサクの食感。
27.9℃ 22.1℃ 湿度:90% 2015-08-22 94日目
-
サヤができた!
小さなサヤがいくつもできていた。あと1週間もしたら次々に収穫できるかな? マルチをめくって化成肥料を施した。
27.5℃ 23.1℃ 湿度:84% 2015-08-16 88日目
結実 開花 -
花が咲き始めた
前回の記録から10日ぶりの更新。 この10日間の間にまた蔓が伸びたが、グリーンカーテンにはまだまだだ。 連日35℃を超える猛暑日。 はやくもっともっと伸びてくれ~~っ!
35.3℃ 24.8℃ 湿度:66% 2015-08-07 79日目
開花 -
種まきから誘引までまとめて記録
昨年成功したシカクマメ。 来年用にと種を100粒ほどとっておいた。 そのうち、60粒を友人や知人にお裾分けし、我が家用として40粒をポットに植えた。1ポットに3粒ずつ。 種まきの時期は、このノートには開始日を5月20日としたが、記憶が...
35.1℃ 23.2℃ 湿度:65% 2015-07-27 68日目
-
種まきから誘引までまとめて記録…その前に昨年の記録
昨年グリーンカーテン用に植えて日除けとしての役割も収穫も大正解だったので今年も再挑戦する。 昨年は記録ノート(紙)に時々記録していたものの、今年は今の今までほったらかし(^_^;) 今更ながら今後の生長を記録していこうと思う。 ...
33.2℃ 23.1℃ 湿度:63% 2015-07-26 67日目
発芽
- 1