茎ブロッコリー グリーンボイス
栽培中

読者になる
ブロッコリー-品種不明 | 栽培地域 : 広島県 広島市南区 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
収穫しました。
4本 23.1g
22.2℃ 17℃ 湿度:77% 2015-11-07 101日目
-
収穫しました。
今回も1個しか採れなかった。小さいわき芽が 2、3個見えるから、次は何個か同時に採れるかも。 【収穫】 1個
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-27 90日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
1度に1〜2個しか大きくならない。 【収穫】 1個 6.3g
23.1℃ 10.5℃ 湿度:53% 2015-10-14 77日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
わき芽が成長したので収穫。 【収穫】 2本 11.3g
26℃ 13.8℃ 湿度:53% 2015-10-07 70日目
(0 Kg) 収穫 -
頂花雷を収穫。
頂花雷が 2、3cmになったので収穫した。 収穫したので追肥も。 さっそく蒸し焼きにしてみた。 甘くて美味しい。これからの収穫が楽しみ。
30.8℃ 19.3℃ 湿度:53% 2015-09-28 61日目
(0 Kg) 収穫 -
駆除
葉っぱに大量のちっちゃな青虫がいて、食い荒らしてた。 今朝は何ともなかったけど卵が産みつけられてた? もっと葉の裏をよく見ないといけない。 防虫ネットをかけとこう。 ついでにニームも。
29.9℃ 22℃ 湿度:59% 2015-09-27 60日目
-
今日の頂花雷。
頂花雷が、2cmくらいになった。 いつ収穫したらいいのでしょう。
28.7℃ 21.5℃ 湿度:72% 2015-09-25 58日目
-
頂花雷がでてきました。
まだ 1cmにもみたないが頂花雷がでてきた。 1株しかないから 1つしか収穫できないけど楽しみ。 週1回の追肥を継続中。 昨日の晩に茎にカメムシがいたから捕獲したけど、あとは全く虫に食われず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-21 54日目
肥料 -
追肥
液肥を与えた。 葉が大きいほうが大きい実がつくらしいから、今、成長させないといけない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-07 40日目
肥料 -
支柱を立てました。
急にグンと大きくなった気がして、支柱を立てた。 あと1か月もすれば、頂花雷が採れるかもしれない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-05 38日目
- 1
- 2