庭の花たち
栽培中

読者になる
オステオスペルマム-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 神戸市須磨区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2015-11-09 | 2015-08-07~94日目 |
![]() |
栽培記録 PlantsNote > オステオスペルマム > オステオスペルマム-品種不明 > 庭の花たち
オステオスペルマム-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 神戸市須磨区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2015-11-09 | 2015-08-07~94日目 |
![]() |
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
どらちゃんさん 2015-11-09 17:38:15
オステオ、うちのと似てますね♪
黄色で花弁の中心部が白♪
キンセンカも、もう仏花のイメージないですね
来年はキンセンカもやってみようかな
soraさん 2015-11-10 09:45:40
最近のパステルカラーっぽいオステオはディモルフォセカとの交配種が多い・・・って聞きますけど、耐寒性や多年草になりきれない弱さが気になるところです;;
しかし、花びらのグラデーションと繊細な草姿は格別ですね☆
似た色でも、名前が違っていたり、ほんの少しの違いが気に入って衝動買いしそうになったり、危ないお花(^^;
キンセンカ、私が育てている種類はうどんこ病に弱いのが欠点です★
ボリュームを出したいがために少しでも密植すると・・・アウト;;
今朝見ると、ここ2日間の雨で早速発病してて、今からごっそり間引き後に薬剤噴射する予定・・・