オステオ黄 近況 - オステオスペルマム-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オステオスペルマム > オステオスペルマム-品種不明 > 庭の花たち 

庭の花たち   栽培中 読者になる

オステオスペルマム-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 神戸市須磨区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 途中から 1
作業日 : 2015-12-01 2015-08-07~116日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

オステオ黄 近況

挿し穂苗の一番大きな株が、充実した花を咲かせ始めた。
切った部分が悪かったのか、剪定不足か、枝が四方八方に向かって伸び、見た目はイマイチ。

オリジナルの株は選定がうまくいってこんもりした草姿に。
つぼみもたくさんあって膨らんできたので、楽しみ!
真冬に咲かせるのか・・・

一番大きな挿し穂株

オリジナルの株

オリジナルの株 つぼみ

オステオスペルマム-品種不明 

コメント (6件)

  • どらちゃんさん 2015-12-01 18:37:01

    うちの大きくなっちまった子らはどうしましょう……汗

    買ったとこに問い合わせてみようかなぁ……?

  • soraさん 2015-12-01 18:58:40

    伸び放題・・・ってことでしょうか??
    園芸店でも教えてくれると思いますけど、ネット上にもたくさん情報があるので、そちらの方が早いかも・・・

  • どらちゃんさん 2015-12-01 20:19:50

    こんな感じでこんもりビッグに....汗
    http://plantsnote.jp/note/16884/232716/

    おとなしく畝に沿って茂っててくれたらよかったんですが、畝に対して斜めに....

    買ったとこのサイトみたら、『霜にあてないこと』って....
    http://store.ponparemall.com/mankai/goods/n-oste-lemon/

    トンネルかしらん....汗

  • soraさん 2015-12-02 09:51:24

    支柱ないと倒れるんですか!?

    地植えはすごいですね(°д°)
    うちもこんな風に茂らせたい(ベランダじゃ困るけど)・・・と田舎の花壇に植えてみたら、ダリアに圧倒されて枯れちゃうし(;_;)

    11/28に、田舎にひっそりと挿し穂苗を植えてきたのですが、霜でやられちゃうかも(><)

  • どらちゃんさん 2015-12-02 12:44:15

    あ……
    写真に写ってる支柱のことでしたら、あれはスイートピーに使った名残りです(笑)

    いつぞや四方八方に倒れて、そこからそれぞれがグインって立ち上がったもんですから余計に直径がデカく……汗

  • soraさん 2015-12-02 16:06:26

    野生のオステオはそんな風に拡がっていくんですかね~・・・
    うちの挿し芽たちも、切り取った部分によって横に伸びてたり縦に伸びてたり個性豊かです(^^;

GOLD
sora さん

メッセージを送る

栽培ノート数265冊
栽培ノート総ページ数4770ページ
読者数37

細々野菜つづけています(^^;
野生の鹿がさんざんやらかしてくれました…

多肉始めました♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数37人

細々野菜つづけています(^^;
野生の鹿がさんざんやらかしてくれました…

多肉始めました♪

-->