その他 終了 読者になる
スイートバジル | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2016-05-16 | 2015-08-10~280日目 | 23.8℃ 15.2℃ 湿度:74% 積算温度:4104.6 ℃ |
すごい!!
実は…
ちっちゃい飛ぶ虫がいるんです。
去年はブルーベリーやいちご周辺にたくさんいてめっちゃ叩きまくってたのですが、きりがない。
そこで考えたのが、食虫植物。
いろいろ調べてたらムシトリスミレにたどり着いた。
どうせなら花咲いてくれたらいいなと、単純な考えだけど(。-ω-)
早速ホームセンターに行ったら、食虫植物あったけど、ムシトリスミレ枯れてる(TT)
去年よりはいないけど、それでもベランダで虫飛んでるから、とりあえず元気の良さそうなモウセンゴケのビナタを買ってみた。
って言っても、そんな取れないんだろうなーなんて思ってたけど、びっくり!!!
結構いい仕事するじゃない(*^^*)
これから食虫植物増えそうだな…
ゆかんぼさん 2016-05-17 01:13:25
うちもコバエ凄くて、こびと図鑑の虫ホイホイ買ったけどコバエにはイマイチ。どちらかのPNで「虫を捕まえる植物がアップされてたなぁ」と思ってたこの頃!モウセンゴケ探してみるー(^_-)-☆
momoyuさん 2016-05-17 01:17:47
小さい羽の虫には最高かも!!
ってくらいとれます(*^^*)
本当に寄ってくるし、くっついたら逃げられないみたい。
今は1鉢しかないから、あっち持っていったりこっち持ってったりしてる(。-ω-)
noriさん 2016-05-17 09:27:26
うち庭でとかげ飼っていますwよく遭遇してこそこそと隠れる、かわいいやつです。きっと害虫をたべてくれているはず。出産もしたりして、今年もお腹が大きい気がする。よく外履の上で日なたぼっことかしています。なついているのかな?
食虫植物もいいね。
momoyuさん 2016-05-17 09:34:32
とかげの方がいっぱいとってくれそう(*^^*)
いいですね♪
とかげ、嫌いじゃない!
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-17 19:19:30
食虫植物スゲーーー!!!
はえとりぐさ、サラセニア、ウツボカズラとかか500円位で売ってるよね!風呂で飼う、風呂場で越冬するとイイらしいけど・・・
まぁ、有機肥料、堆肥などをやめれば、こばえ問題はかいけつやな。
有機肥料、堆肥、つかってるでしょ?
momoyuさん 2016-05-17 20:27:05
すごいでしょ!
結構とれる(*^^*)
そう!500円だった!!
いろんな食虫植物あるんだね!
でも少しでも可愛らしいものを選びたい(*≧з≦)
有機肥料使ってないと思う(>_<)
あっ!!
いちごの肥料ってやつが有機肥料かも…
でもまだある…
おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-17 21:15:05
培養土に入ってる事もあるで!
まぁ、500%くらい有機○○使ってるんやと思うでw