すずなりブロッコリー早どりタイプ
終了
成功

読者になる
アレッタ | 栽培地域 : 東京都 中野区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
追肥
でかくなったけど、ひょろい。 スティックセニョール同様、スリットから根が出てきました。 鉢増ししないとダメかな… 薄めの液肥を与えました。
20.3℃ 15.7℃ 湿度:93% 2015-10-17 57日目
肥料 -
観察
最近下の葉が黄色くなって落ちてしまいます。 生理現象ならいいのですが。
26.7℃ 18.3℃ 湿度:68% 2015-10-03 43日目
-
観察
水切れか、下の方の葉がしんなり。 先週と比較して、あまり生長してる気がしない。 花蕾はまだ見あたらず。
24.6℃ 17.5℃ 湿度:91% 2015-09-26 36日目
-
追肥
折れてた葉をとり、2-4-2.5-を追肥しました。 だいぶでかくなった気がする。
28.4℃ 19.8℃ 湿度:59% 2015-09-20 30日目
肥料 -
もうバキバキ…
ふと気づくと折れている... 隣にスティックセニョールもあるのに、こっちばかり折れてる。 思いきってネットを外して洋らん用の細い支柱で囲ってみる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-14 24日目
-
また折れてた
見てない時にベランダで一体何が起きてるのでしょうか...? 時々鳥の気配を感じて窓を開けるとヒヨドリかスズメが慌てて飛び立っていくんだけど、何で葉が折れているんだろう… ネットもかぶせてあるんだけど。 気を取り直して3-3-2の液...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-13 23日目
肥料 -
折れてる
今朝気づいたら、葉が1本折れてました。 3階なのでたぶん鳥、それも前科のあるヒヨドリかな… プチぷよは無事だったのに。 前はラディッシュの葉をやられてるので、アブラナ科好きなのかも。 ネットかけてるから、食べられてはいないけど、油断...
21℃ 18.8℃ 湿度:100% 2015-09-08 18日目
-
観察
だいぶ大きくなった気がする。 防虫用のキッチン用水切りネットが小さくなってきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-05 15日目
-
またまた衝動買い...
そろそろ秋植えの野菜とかあるかな♪と会社帰りにHCに寄ったのが、そもそも間違いとわかってますが… 12月~3月に収穫って、一番何も無い時期じゃないですか!? スティックセニョールかと思ったら、ブロッコリーとケールの交配で、花も茎も葉も食...
32.7℃ 24.7℃ 湿度:80% 2015-08-22 1日目
- 1
- 2