大根(聖護院大根)2012秋冬
終了

読者になる
ダイコン-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 足立区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
振り返り
ソフトボール大~野球ボールくらいのサイズで合計4個収穫した。 2個はシンクイムシの被害で初期にリタイア。 次回はもう少し大きいサイズに育ててみたい。
9.7℃ 3.7℃ 湿度:35% 2013-03-03 189日目
-
初収穫!
先行組の1つがソフトボール大のサイズになったので収穫してみました。
10.4℃ 5.1℃ 湿度:68% 2012-12-01 97日目
(0 Kg) 収穫 -
そろそろ収穫できそう。
最初に種をまいた分は結構大きくなってきている。 そろそろ食べごろだろうか。
17.1℃ 9.8℃ 湿度:49% 2012-11-18 84日目
-
根が太ってきた。
一番早く巻いた分は直径10cm弱くらいに根が太ってきた。一部、シンクイムシに成長点を食べられているのが心配・・・今後も要観察。
18℃ 11.6℃ 湿度:41% 2012-11-03 69日目
-
なかなか順調
時間差でまいてきた聖護院大根。先行組はなかなか順調に葉を広げてくれている。
23.1℃ 17.7℃ 湿度:65% 2012-10-08 43日目
-
畝立て・マルチはり・種まき
秋冬むけに聖護院大根という丸い大根をチョイス。 普通の大根ほど深く掘り返す必要が無さそうなところが小規模家庭菜園にはちょうど良いかなーというのが主たる理由。 あと、京野菜ってところにも興味をそそられた。 畝立て、マルチはり、穴あけ...
34.8℃ 26.8℃ 湿度:63% 2012-08-26 0日目
種まき
- 1