経過観察 - スティックセニョール 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブロッコリー > スティックセニョール > 茎立ブロッコリー

茎立ブロッコリー  終了 成功 読者になる

スティックセニョール 栽培地域 : 広島県 広島市中区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 3
作業日 : 2015-10-13 2015-08-21~53日目 晴れ 23.2℃ 13.7℃ 湿度:53% 積算温度:1220.6 ℃

経過観察

アブラムシ類はつかないけど、緑のイモ虫が発生してるので、箸で駆逐。

小さなアオムシなら嫌悪感がなぜかわかない。


スティックセニョール 

コメント (6件)

  • ぽたさん 2015-10-14 15:53:21

    ぽっくんは、ちっこい青虫の駆除はそんなに罪悪感がわきませんw

  • BlueBellさん 2015-10-14 23:02:33

    私はまだトドメをさせないから、ベランダのコンクリの上に放置してるよ。 自分の罪悪感を減らしたいだけで、かえって苦しめてしまってる可能性もある。。゚
    アブラムシやコバエは平気になったんだけどな。゚(●ωo)゚。

  • ぽたさん 2015-10-14 23:54:16

    最近の流行りは薄めたハイター入りペットボトルに投入するのでぃす!
    そして気が向いた時に捨てるのでぃす!
    (☉౪ ⊙)
    ←瞬殺の上、罪悪感が非常に緩和されます


    大きいヤツは、スコップに載せて道路の向こうへ行ってもらうのでぃす!

  • BlueBellさん 2015-10-16 21:17:50

    なるほど〜✧⃛
    やはり瞬殺する方が人道的だよね。薄めたハイター法、使わせてもらいます(๑˃ٮ˂๑)♪

  • ぽたさん 2015-10-17 00:17:20

    水は5センチくらいでw

  • BlueBellさん 2015-10-18 00:07:03

    ৳৸ᵃᵑᵏ Ꮍ৹੫ ❣

    紫蘇に発生したイモムシは人影を察知したらさっさと隠れたりしてたけど、アオムシはトロいから捕まえ易いね〜°(●´ᆺ`)

GOLD
BlueBell さん

メッセージを送る

栽培ノート数96冊
栽培ノート総ページ数1678ページ
読者数26

2015年3月から栽培と記録を始めました。
畑のお世話は週1日程度しかできませんが、
マイペースで楽しんでいます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

2015年3月から栽培と記録を始めました。
畑のお世話は週1日程度しかできませんが、
マイペースで楽しんでいます。
-->