よく咲くスミレ
終了
成功

読者になる
よく咲くスミレ | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 10株 |
-
こぼれ種ビオラ
昨年買った白と赤のビオラ。 両方種を採って蒔きましたが、白しか発芽せず。 こぼれ種から育ったビオラも白だけと思っていたら、1株だけ赤が咲きました。 親は真っ赤だったけど、少し黄色が入っています。
18.9℃ 11.5℃ 湿度:97% 2016-04-14 235日目
-
種とり
白いビオラの種を取って育てたのになぜか黄色だった株に種ができていました。 さてこの種からはまた黄色が育つのか、はたまた白に戻るのか、楽しみです。
12.4℃ 6.3℃ 湿度:66% 2016-02-28 189日目
-
続々開花
第2陣が続々開花しています。
6.4℃ 1.3℃ 湿度:63% 2016-02-25 186日目
-
第2陣開花
ふと見たら咲いていました。 パイナップルかレモネードか判別し難いですが、初めての色です。 そして、ブルーベリーパイ。今度は紫部分が多い。ぶるべりぱいは色幅が大きいなぁ。
17.1℃ 7.1℃ 湿度:85% 2016-02-20 181日目
-
ブルーベリーパイよく咲いてます
ブルーベリーパイは花は小さめですが、たくさん咲きます。
20℃ 15.7℃ 湿度:86% 2016-02-14 175日目
-
小さいのにつぼみが出てきました
気温が低いので、あまり大きく育っていませんが、つぼみが出始めています。 葉の形で花の色を予想。 右下の細くて葉のギザギザが浅いのはマーマレード、真ん中右から二番目は丸っこいのでスイートポテト。 でも、同じマーマレードでも細...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-02-01 162日目
-
一番花が大きいのはブルーハワイ
同じブルーハワイでも大きさにばらつきはありますが、他の色より花が大きめで、ひらひらしています。
7.9℃ 2.5℃ 湿度:66% 2016-01-23 153日目
-
もっともよく咲いてるのはブルーベリーパイ
公式サイトの画像と比べると真ん中の黄色が薄いのですが、非常に花つきが良いです。 最後に咲いたのはブルーハワイ。 ソーダとかミルクセーキのような薄い色が無くて残念。 第2弾に期待します。
10.3℃ 3.7℃ 湿度:69% 2016-01-09 139日目
-
ポット上げ
10月24日蒔きのよく咲くスミレをポット上げしました。 でも実は9cmポットが足らず、あと3つはセルトレイのまま。 8月蒔きの株を早く植えつけてポットを空けなければ。
12.6℃ 5.6℃ 湿度:71% 2016-01-07 137日目
-
マーマレードをお土産に
帰省前に大慌てで植え付けをしていたのですが、結局間に合わず。 水切れしてないか不安な気持ちで帰途についています。 マーマレードがかわいく咲いたので1株お土産に持って行きました。 母が小さい鉢に植えようとしたので、よく咲くスミレは良...
16.7℃ 5.8℃ 湿度:69% 2016-01-03 133日目