2015 8月 トーホク メルボルンMT
終了
成功

読者になる
メルボルンMT | 栽培地域 : 兵庫県 高砂市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 12株 |
-
収穫と栽培終了
今回のメルボルンの栽培は大成功になりました。 日々食べる方に追われています。嬉しい悲鳴です。 今回の事を踏まえてやれば、次回以降に役立つでしょう。
22.1℃ 15.3℃ 湿度:76% 2015-11-15 85日目
-
初収穫
無事に結球しました。 これもかなり気合を入れて栽培しましたが 綺麗に結球してくれたと思います。 毎日野菜が主食でウハウハの状態です。 この時期ならではです♪
21.4℃ 18.4℃ 湿度:64% 2015-11-07 77日目
-
観察
巻きはじめてる?そんな感じに取りたいのですが 葉の大きさは格段に大きくなっています。 欠損の場所に足したものと大差ないぐらいの大きさになりました。
25.7℃ 16.7℃ 湿度:62% 2015-10-18 57日目
-
観察
巻きはじめてるのか…微妙ですが確実に成長はしているようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-09 48日目
-
鳥害
種苗店で「レタスでも防虫ネットをされた方が良い」とのアドバイスを受け 防虫ネットを買いに行く前に畝を見て回ってたら、一ヶ所レタスの葉がバラバラに… よくよく見たら畝間に葉が飛び散ってます。明らかに鳥の仕業。 山のふもとなので、確かに野...
27.8℃ 22.3℃ 湿度:66% 2015-09-26 35日目
-
定植
ちょっと小さいかも知れませんが、定植適期になったので 定植しました。株間35cm。 小さいけど元気な感じを受けるので、期待しています。
29.3℃ 22.2℃ 湿度:60% 2015-09-23 32日目
-
鉢上げ
晩抽ロマリアと同時に鉢上げしました。 順調なのかどうなのか…水与えすぎたかな? しばらくは要観察です。
27.4℃ 18.9℃ 湿度:50% 2015-09-14 23日目
-
観察
好調に成長中って感じです。 そろそろ間引いても大丈夫かなと思います。 綺麗に間引いて、抜けに移植できないかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-11 20日目
-
観察(発芽率)
メルボルンMT本日までの発芽率 8/12 厚い目に蒔いたのになぁ…って事で、これも週末追加蒔き実施予定。
31.6℃ 24.7℃ 湿度:60% 2015-08-28 6日目
-
観察
春先の徒長組。しかし外の育成ではしっかりしてます。 もやしっ子では無く元気に育って欲しいです。 その前に間引きが…(汗)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-27 5日目
- 1
- 2