Merlin & RadAce
終了
成功

読者になる
テーブルビート-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 北名古屋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 7㎡ | 種から | 100株 |
-
真っ赤なジュース
レモンと相性◎
17.9℃ 15.3℃ 湿度:97% 2015-11-18 88日目
-
小型種の大きさ
コレくらい
20.2℃ 11.7℃ 湿度:58% 2015-10-30 69日目
-
小型種と一般品種の違い
左はグラナダで、 デトロイト ダークレッドと同程度。 右3個小型種の2品種は確実に小さめ。 でも、西欧ではハンドボールサイズもあったので、世界は色々だ。
17.2℃ 7℃ 湿度:56% 2015-11-01 71日目
-
連日収穫の幸せ┈ ୨୧
マーリンとレッドエースどちらも食味のクオリティの高さに評価の高い小型品種。 どちらも旨い。
22.9℃ 11.7℃ 湿度:56% 2015-10-15 54日目
-
パオパオ外した
小型種たちの成長はある時から若干遅れぎみ。 やっぱ、小型?
22.7℃ 15.1℃ 湿度:56% 2015-10-05 44日目
-
肥大し始め
だいたい3cmくらい。 Granadaたちより地上部は一回り小さいが地下部は同等かも。
26.4℃ 13.3℃ 湿度:61% 2015-10-03 42日目
-
また虫
ネット掛けてもまたもや、小さな食べ跡発見。 このうねに幾つか。
28.9℃ 21.2℃ 湿度:75% 2015-09-27 36日目
-
1ヶ月
小型の2種たちも成長が早くなった。 上に、上に、向かってる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-23 32日目
-
土寄せ
うねのサイドを削ってがっちり土寄せした。 このうね、虫騒動で1週間パオパオ外していたら、別畝より成長が遅れたような?気がする。
29℃ 18.6℃ 湿度:61% 2015-09-19 28日目
-
違いなし
品種間の成長の違いは特に無いみたい。 4日前にうっすらとあげた化成肥料が早速効いている感じだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-16 25日目
- 1
- 2