チンゲン菜
終了
成功

読者になる
チンゲンサイ-品種不明 | 栽培地域 : 香川県 仲多度郡まんのう町 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
収穫してしまいました。
花のつぼみが出かけたので全部収穫しました。 菜花も美味しいですが、白菜の巻かなかったのがいくつかあるので 今年は白菜の菜花を収穫します。 寒くなると虫も悪さしなくなり、上出来でした!! 写真右はほうれん草です。
9.6℃ 3.5℃ 湿度:52% 2013-03-02 182日目
(0 Kg) 収穫 -
やっと収穫できると思ったら花のつぼみが
チンゲン菜につぼみが、とうが出始めました。 これから収穫というのに・・・ 2.3日うちに全部収穫です。 一度に食べられないので、茹でて水で冷ました後、冷凍保存します。
9℃ 0℃ 湿度:54% 2013-02-25 177日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫です。
ヨトウ虫に先に試食されてしまいました。
17℃ 8.3℃ 湿度:59% 2012-11-02 62日目
(0 Kg) 収穫 -
追肥しました
化成肥料をやりました。
19℃ 15.8℃ 湿度:70% 2012-10-18 47日目
肥料 -
もう少しで収穫!
虫食いはありますが、なんとかチンゲン菜らしくなてきました。 明日にでも追肥予定です。
22.9℃ 17.5℃ 湿度:80% 2012-10-17 46日目
-
防虫ネット張る・間引き
これで虫が来なければいいんですけど、いつもやられてしまいます。
31.8℃ 24.3℃ 湿度:73% 2012-09-08 7日目
間引き -
発芽しました!
3回ほどゲリラ豪雨に見舞われたけど無事発芽しました!
31.4℃ 23℃ 湿度:78% 2012-09-04 3日目
-
種まき
種まきしました。 そして、5分もしないうちに20分間ぐらいでしょうか ゲリラ豪雨が降ってきました。 蒔いた種は、軽く土をかけただけなので もしかしたら、種が流されて うまく芽が出ないかも・・・。
33.4℃ 23.3℃ 湿度:68% 2012-09-02 1日目
種まき
- 1