タマネギ(サラダ玉葱)
終了
成功

読者になる
タマネギ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 碧南市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
全て収穫しました
素人ながら大成功でした。今年も夏過ぎに種から栽培するつもりです。
18.8℃ 7.5℃ 湿度:56% 2013-04-27 237日目
(0 Kg) 収穫 -
抜きました
天気が良さそうなので、抜いて干します。種から栽培したのは初めてですが、素人にしては最高の出来かな? 大小不揃いではあるけど。
24.2℃ 10.9℃ 湿度:52% 2013-04-25 235日目
(0 Kg) 収穫 -
倒れてきました
殆ど倒れてきたので近いうちに収穫します。予定より少し遅い収穫になりました。
19.3℃ 5.2℃ 湿度:49% 2013-04-23 233日目
-
収穫
少しづつ収穫することにしました。予定より収穫時期が遅くなってしまったのは、冬場に半日日陰になる場所で栽培したのが原因ではないかと思います。初めて種からの栽培なので、まあまあかな? 採りたてをサラダにして食べるつもりでいます。
24.9℃ 10.1℃ 湿度:49% 2013-04-16 226日目
(0 Kg) 収穫 -
太くならない
暖かくなってきたのでもう少し太くなっても良いように思うのですが。少し日陰になる場所に定植をしたのが原因なのかな。
17℃ 9.7℃ 湿度:69% 2013-03-20 199日目
-
順調に
順調に育っています。追肥をしました。
11.7℃ 5.2℃ 湿度:43% 2013-02-03 154日目
肥料 -
ひ弱な苗だが
植え付け時にはひ弱な苗でしたが順調に成長してくれそう。
15.4℃ 5.7℃ 湿度:45% 2012-11-24 83日目
-
根づいてくれました
根づいてくれましたが、日中少し日陰になるところに植え付けたので大丈夫か不安です。
19.6℃ 8.9℃ 湿度:55% 2012-11-10 69日目
-
定植しました
定植をしました。思ったほど成長せず貧弱な苗だけど、どうなるだろうか?
23.3℃ 11.3℃ 湿度:59% 2012-10-20 48日目
植付け -
植え付けの準備完了
先週、苦土石灰をまきおえていたので、今日は化成肥料、過燐酸石灰、鶏糞を入れ、土づくりをしました。あとは苗が無事に育つのを願うのみ。
27.3℃ 18.1℃ 湿度:62% 2012-10-06 34日目
- 1
- 2