与作大根
終了
成功

読者になる
与作大根 | 栽培地域 : 福岡県 うきは市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 6.6㎡ | 種から | 50株 |
-
埋めてたダイコンの掘り出し
埋めてたダイコンを掘り出してみました。 泥だらけで、皮は剥かないといけないようです。 皮を剥いたら綺麗でした。ダイコンおろしにしたら水分は十分有り。 土に埋めて保存というのは確かに良い方法ですね。
11.5℃ 7.3℃ 湿度:90% 2016-02-20 168日目
-
ダイコンの最終収穫
このダイコンは長持ちしそうにないのですべて収穫し、土に埋めました。 初めて土に埋めてみたが、大丈夫かな。 とりあえず、栽培記録はこれにて終了。 3本は埋めずに持って帰りました。
12.9℃ 4.4℃ 湿度:68% 2015-12-19 105日目
-
与作大根の観察
2本植えしてましたが、片方づつ抜いて一穴に付き1本になりました。
12.3℃ 9.3℃ 湿度:88% 2015-12-13 99日目
-
ダイコン
1本収穫。
14.9℃ 9.8℃ 湿度:69% 2015-12-12 98日目
-
与作ダイコンの収穫
1本収穫。
14.6℃ 7.9℃ 湿度:65% 2015-12-03 89日目
-
ダイコンの収穫
1穴2本栽培のダイコン。 抜いてみましょう。 多少、曲がりはしますがマタ根にはなりません。
12℃ 7.6℃ 湿度:74% 2015-11-29 85日目
-
ダイコンの収穫
1本収穫。
14.7℃ 12.4℃ 湿度:71% 2015-11-25 81日目
-
与作ダイコンの収穫
1本収穫。
21.1℃ 13.4℃ 湿度:75% 2015-11-21 77日目
-
ダイコンの収穫
1本収穫。
22.1℃ 14.7℃ 湿度:85% 2015-11-15 71日目
-
ダイコンの収穫
1箇所2本植えですが、1本だけ抜いてもう一本はそのまま、土寄せしてみてます。 2本植え、ギュウギュウ詰めですがマタ根にはなりません。
27.5℃ 18.4℃ 湿度:73% 2015-11-08 64日目