カップでこかぶ 2015秋
終了
成功

読者になる
サラダかぶ | 栽培地域 : 福井県 福井市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 11株 |
-
11.19 浅漬け完成♪
浅漬けが完成しました♪ 食べる分だけ上げてきて、ポリポリたべます(*^_^*) そう!ぽりぽりパラダイスの季節です! 反省点… 今回もうまくいきましたが、かぶが肥大する時期に 青虫君に葉っぱを食べられたためか、 途中から肥大...
14.7℃ 11.6℃ 湿度:74% 2015-11-19 82日目
-
11.15 こかぶ、収穫♪
突然ですが、全部収穫して終了~♪ 半分ずつの2回に分けて収穫しようと思ったけど、 全部採ってしまいました^^♪ 一番大きいもので、横幅5センチあるかな?ぐらい。 そして、一緒にとったはつか大根とともに 全力で浅漬けにし...
17.8℃ 14.2℃ 湿度:90% 2015-11-15 78日目
(0 Kg) 収穫 -
11.7 こかぶ
ふくらみがちょっと停滞したもんで^^; 来週、半分と、 再来週、残りを収穫することにします。 筋張ってたりすると採り遅れなんで、 ためしに食べてみたいけど、今週は諸事情あって 野菜が間に合ってんねん。
19.5℃ 12.6℃ 湿度:77% 2015-11-07 70日目
-
10.31 こかぶ
予想では来週あたり収穫かと思いきや、 こかぶの肥大が停滞してしまって、 丸いのは丸いんですけど、胴長なのは胴長のまま、 先週、今週とあまり変わりがありません。 青虫君のピークは過ぎたので、もうひとふんばり、 頑張ってほしいもの...
15.4℃ 8.7℃ 湿度:78% 2015-10-31 63日目
-
10.24 こかぶ
すくすくと育っています♪青虫君が♪ 青虫君が育ちすぎて、かぶの肥大が停滞している気がするんですが、たぶん気のせいじゃないでしょう! 新芽を食べてしまうので、新しい葉っぱが出来てきません(>_<) 葉っぱが順調なはつか大根に...
24.5℃ 12.1℃ 湿度:72% 2015-10-24 56日目
-
10.17 こかぶ
膨らんできています♪ カップ栽培は横から見たときの葉茎の立ちっぷり をみて、ムホムホするのがたまりません(>_<) 普段はコケ防止のためアルミ箔で直射日光はなるべくさえぎっていますけど。 5-10-5液肥にカリを追加で溶...
22.9℃ 10.1℃ 湿度:80% 2015-10-17 49日目
肥料 -
10.10 こかぶ
膨らんできましたよ♪むほほっ まだ円柱状に茎が太ったみたいなのもありますが、 さらに膨らんで丸くなるでしょう♪ あと4週間が収穫ごろかな? むほほが止まりませんな・・・。
22.7℃ 13.6℃ 湿度:68% 2015-10-10 42日目
-
10.3 こかぶ
35日目かな?根っこが割れてきましたよ♪ 最近は秋らしいいい天気が多いので、 日向に出しています。 最高気温25度以下なら日中の日向でも くたっとなるけど枯れません。 でも、モンシロウがブンブンやってきます(^^ゞ いきなり...
24℃ 12.2℃ 湿度:72% 2015-10-03 35日目
-
9.26 こかぶ
いろいろ育てている秋野菜の中では 唯一このこかぶだけが順調です(>_<) 1カップ1本に間引いて、あとは11個のかぶになってもらうだけ! こかぶがいちばんの楽しみだ(>_<)
26.5℃ 18.9℃ 湿度:83% 2015-09-26 28日目
-
9.19 こかぶ
播いてからしばらく天候不順で 少し徒長していますが、元気です。 同じ時期に播いているのざわなとかと比べると 土は同じ条件のはずなのに 葉っぱの大きさ、根の張り方もかぶのほうがいいんです。 本葉も2,3枚出ているのでそろそろ...
24.8℃ 17.5℃ 湿度:82% 2015-09-19 21日目
- 1
- 2