栽培記録 PlantsNote > ネメシア > ネメシア-品種不明 > 秋蒔き 花の種
最初に植え替えて結構大きくなってきたネメシアの先をピンチしてみました。 脇芽がたくさん見えるから、きっとわさわさになると思います。 これでいい感じだったら、残りも全部ピンチしよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-01 56日目
つばめ朝顔を終了させて、一緒に育てていたこぼれ種ネメシアを移植しました。 他のネメシアはまだ種まきしたばかりなので 今開花しているのはこれだけです。 ノートを見直したら昨年この色のネメシアは育てていなかったので 掛け合わされ...
19.9℃ 13.1℃ 湿度:32% 2015-10-25 49日目 開花
種蒔きネメシアはまだ小さいですが 5月に朝顔の鉢から芽を出したこぼれ種ネメシアが絶賛開花中です。 5月に蒔いて育苗すれば今頃こんななるんだなぁ…
21℃ 16.4℃ 湿度:87% 2015-10-11 35日目 開花
セリンセは芽が大きいのでポット上げしました。
27.1℃ 17.1℃ 湿度:65% 2015-10-04 28日目
春に育てた忘れな草から種を取ってあったつもりだったけど 見つからないので、楽天ポイントで買っちゃいました。 これかー、みんなが言ってたポイントって。 初めて使ったぞ~ヾ(*´∀`*)ノ
24.5℃ 19.8℃ 湿度:91% 2015-09-27 21日目
徒長気味のイベリス・ドワーフミックスを鉢上げしました。 3鉢に分けて2本2本3本の計7本あります。 無事に育つのでしょうか。 もう一方は昨年育てた『ブルーフラワーガーデン』の中で最後の1苗紫色のスターチスです。 無事...
28.5℃ 19.6℃ 湿度:62% 2015-09-22 16日目
セリンセは大きくて安心な大きさです。 ネメシアは小さくてちゃんと育つか不安。 その上発芽が少なかったので追加で蒔きました。
28.4℃ 19.8℃ 湿度:59% 2015-09-20 14日目
イベリスが発芽しました。 このイベリスは、春先に白く咲いている多年草のものじゃなくて 一年草で濃いピンク・薄いピンク・紫などの花が咲きます。 芽の色が違うのも、花の色が違うからだと思います。 1年落ちのこっかえんの50円種だ...
29.3℃ 19.7℃ 湿度:79% 2015-09-11 5日目 発芽
一度種まきから育てたことのある花は、まとめて1冊のノートにします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-07 1日目
みほみほ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote