プランターで大根♪ (三太郎) 栽培記録 - ひかルンルン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ダイコン > 三太郎 > プランターで大根♪

プランターで大根♪  終了 成功 読者になる

三太郎 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 3
  • それぞれの様子

    これまでに3回に分けて種まきしたやつの様子 9/12のは、ずいぶん大根らしくなってきた。 ネットしてるのが窮屈そうに見える 9/27のは、まだ間引きしてません。 早くしたいのだけど、害虫にやられるので、怖くてなかなか出来ませ...

    26.2℃ 14.5℃ 湿度:60%  2015-10-19 37日目

  • それぞれの様子

    これまで3回種まきしたやつのそれぞれの様子 やっぱり、プランターでは狭そう(^_^;) 毎日虫(毛虫、ウリハムシ、バッタ)と戦ってます。 ネットしてるのに・・・・

    23.4℃ 13.5℃ 湿度:59%  2015-10-14 32日目

  • 様子と発芽。

    4日前に種まきしたものが発芽。 4日で発芽するというのが3回とも安定してるなー…感心。 1回目の分、虫害を受けつつもやっとここまで。 間引きが早かったようですね。 2回目の分、ネットの中に毛虫(たぶんシロヒトリ)がいて、葉っ...

    23.9℃ 16.4℃ 湿度:58%  2015-10-09 27日目

  • 3度目のタネをまく

    今度は1本だけ育てる♪ のびのびと育てよー 先に種まきしたプランター2つはあまり日の当たらない場所 今回のはベランダでよく日に当てて育ててみます♪

    21.9℃ 15.4℃ 湿度:57%  2015-10-05 23日目

  • んー…また食べられてる?

    気のせいか…??? また葉っぱが減ってるような……… 証拠写真とっとこう。 ネットしてるのに、ウリハムシそっくりな虫がいつもいます。 もしかして、孵化したやつとか? (前にキュウリを育ててた土をそのまま使った。) ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-05 23日目

  • 発芽と復活と。

    こないだ種まきしたやつ発芽。 2さいに抜かれてまき直ししたやつも順調。 最初に種まきして虫に食われたやつもなんとか復活。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-01 19日目

  • ウリハムシとバッタ

    葉っぱが無くなってるー!! 昨日までちゃんとあったのにー ネットしてるのに中にウリハムシとバッタが葉っぱを食べていた。 致命傷とならなければいいけど… 大根にもウリハムシがつくなんてびっくり。 ネットしてるのにどう...

    28.2℃ 18.7℃ 湿度:55%  2015-09-29 17日目

  • 更に種をまく

    こないだの倍の大きさのプランターに 6点3粒ずつ種をまいた。 6本育てるつもり…欲張りすぎかなぁ…(・・;) これ70リットルも入るでかいんよ。 土再生作業すんのに苦労した。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-27 15日目

  • 土を寄せるらしい

    大根の葉らしい本葉が出てきた。 その下にヒョロ~っと茎があって本葉とか倒れてたので土寄せしました。

    23.5℃ 20.3℃ 湿度:79%  2015-09-24 12日目

  • ネットをはる 発芽

    虫がつかないように… 種まきしたやつが発芽♪

    30.7℃ 20.7℃ 湿度:60%  2015-09-23 11日目

GOLD
ひかルンルン さん

メッセージを送る

栽培ノート数110冊
栽培ノート総ページ数2846ページ
読者数23人

ガーデニング歴6年目になりました。

家事、育児、仕事の合間にちょこちょこ楽しんでます。
種まきと食べる事が大好きです。

多忙につき更新が追いつきません
なんとかお世話はしていますが。