玉レタスが結球しなかったときの保険用にサニーレタス 
終了 
 
成功 

読者になる
| サニーレタス | 栽培地域 : 埼玉県 所沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 | 
| 栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 16株 | 
| 作業日 : 2015-10-05 | 2015-09-13~22日目 |  
  18.7℃ 15.6℃ 湿度:52% 積算温度:487.4 ℃ 
 | 
定植
この立派な根をご覧ください! w
カリパワーですかね。(*´艸`*)
これを準備万端の畝へ植えるのだが、
紫のサニーレタスと緑の玉レタスを、
いい感じにごちゃごちゃになるように植えたいんです。
この三列にどうやったら美しい彩りを添えることができるのか、
いろいろ考え始めた矢先、
叔母が家から出てきてめちゃくちゃ話しかけられた・・。(°ω°)
世間話ししながら美しい配列を考えてたんだけど、
話のほうへ気をとられて、
結局横一列を一単位として、
交互に紫、緑、紫、緑と、
横にシマシマになるように植えることにしました。
うーん・・縦ジマよりかはちょっとはひねりが利いてるか・・?
いや、ランダムでごちゃっとなるように植えてもよかったかなー・・。
うーん・・うーん・・。( ・ὢ・ ) 
あまった苗は、
袋栽培のごぼうを無理矢理引っこ抜いて、
ごぼうの袋に植えてみました。
いい感じじゃね?
ごぼうの袋へ・・
一畝全部レタスは圧巻! 













