見元ビオラ
終了
成功

読者になる
ビオラ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 15株 |
-
切り戻し
ビオラたちが留守の間に枯れ枯れになってた(TT) 水をやったら葉の部分は復活したが、花はやっぱり無理だよね… 枯れ枯れのままだったので、切り戻してみた。 ダメかな? もう終わりかな?
21.1℃ 16.1℃ 湿度:62% 2016-05-06 235日目
-
小さいけど
もりもり咲いてます♪♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-26 225日目
-
絶好調!!
絶好調のビオラ!! 株が大きくなっても小さい花。 こういう品種なのかな? 色幅もあって(*≧з≦)
20℃ 13.3℃ 湿度:78% 2016-04-21 220日目
-
花ざかり♪
バンキングビオラが花ざかりです(*^^*) 小さい花がぴょんぴょんと出てます♪ まだまだいくよー!!
22.5℃ 13.7℃ 湿度:66% 2016-04-10 209日目
-
もっとモリモリめざして!!
結構出てきたけど、まだまだ(*^^*) もっともっともりもりめざして頑張れ♪
22.2℃ 10.3℃ 湿度:87% 2016-04-04 203日目
-
色幅
手前の白い小さなビオラは見元ビオラのロシアンブルーの魅力なはずだけど、白が多い。 色幅の問題なのか、違う種が入っちゃったか? まだまだ小さい株で1つ目の花なので、これから変わるかもだけど… 変わったのが出てちょっと嬉しい(*^...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-01 200日目
-
植え替え
忘れな草との寄せ植えだったビオラをハンキングに植え替えました。 忘れな草が大きくなってきてビオラの上に倒れてきちゃうので、ハンキングのカリブラコアとイタリアンパセリを移して、空いた場所にビオラを植えました(*^^*) 左の2株が...
19.6℃ 11.1℃ 湿度:52% 2016-03-30 198日目
-
パンジー
パンジーがやっと調子をあげてきました! 寒さのためか顔をあげないまま枯れていくを繰り返してだけど、最近は絶好調(*^^*) 窓からベランダを眺めると目の前にあるハンキングなので花が咲いてくれていると気分も上がる♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-26 194日目
-
咲いた咲いた
ロシアンブルー(ネコ)ピンクコアラ(コアラ)全ての株が咲きました♪ ロシアンブルーはネコっぽいっちゃネコっぽいけど…ピンクコアラはコアラじゃないね。 ピンクコアラは目の部分がもうちょっと大きくなるはずだけど、これからコアラっぽい...
12℃ 2.1℃ 湿度:44% 2016-03-02 170日目
-
今日の様子
ハンキングのピンクコアラも咲きました(*^^*) コアラの顔に見える?
18.6℃ 3℃ 湿度:57% 2016-02-15 154日目