-
現在の様子
順調に育っていた水耕のオジギソウ2株は枯れ、子どもの栽培セットも根元の葉っぱが枯れてきています。
19.7℃
16.1℃ 湿度:84% 2015-11-14 66日目
-
本葉が増えました
わわっ!髪の毛おちてるー(;^_^A
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-01 22日目
水やり
-
栽培セットのオジギソウ
こちらも本葉がでて、子どもが喜んでおじぎさせてます
30.7℃
20.7℃ 湿度:60% 2015-09-23 14日目
-
鉢増し
はつかだいこんと共に育ってきたオジギソウ。
育苗箱?からプラコップに鉢増し?
ぜんぶ本葉がでておじぎするようになった
29.6℃
19℃ 湿度:63% 2015-09-22 13日目
-
ノート開始
付録の栽培セット(土耕)のほうも発芽してきた。
水耕栽培のほうは青いスポンジがオジギソウ。
こちらは本葉が出始めている。
23.9℃
19.1℃ 湿度:88% 2015-09-17 8日目
発芽
-
オジギソウの水耕栽培
子どもの通信教材の付録にあったオジギソウ栽培セット。
種をまくのは5月だけど、まくだけまいてみようと思って。
そこから種を拝借。春まきと同じような気候だから、発芽はするだろうけど大きくはならないだろうな。
25.7℃
20.2℃ 湿度:89% 2015-09-09 0日目
種まき