玉ねぎセットじゃないほうの玉ねぎ - タマネギ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > タマネギ-品種不明 > 冬に新玉★セット玉ねぎ

冬に新玉★セット玉ねぎ  終了 読者になる

タマネギ-品種不明 栽培地域 : 島根県 安来市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.8㎡ 途中から 18
作業日 : 2016-06-02 2015-09-05~271日目 晴れ 23.3℃ 13℃ 湿度:67% 積算温度:3247.0 ℃

玉ねぎセットじゃないほうの玉ねぎ

とりあえず、記録まで。

2015年
11月 ガッツリへこまされたトウモロコシ後に買ってきた玉ねぎ苗(もみじ50本)を植える

2016年
1月 思いついたように肥料をやってみる
3月 思いついたように肥料をやってみる
4月 恐ろしいほどの勢いでまわりに雑草が生え始めたので抜く
5月前半 全く持って球が太らないことに失敗を覚悟する
5月後半 球が太り始めたのはいいがいつ取ればいいのかわからなくてキョどる。
     葉っぱがガンガン倒れ始めたのと、トマトの植える場所を確保したいため
     収穫を決意する
6月 収穫(5月30日くらいだった気もする)


収穫量 50個(うち3個は成長不良でラッキョウぐらいの大きさ)

★今年は身内の家庭菜園上級者に聞くと玉ねぎの出来は良くないと野菜友達の皆さんも言っているそうです。
やっぱりある程度雪が降ったりしないと、冬越しする野菜はなんか良くないそう。
でも沢山取れたし、満足満足。
私は玉ねぎセットよりも時間がかかっても、苗のたまねぎのほうが育てやすいと思う。


 

沢山取れたよー

まだまだ育ってないころ

5月後半

タマネギ-品種不明 

コメント (0件)

SILVER
庭野 さん

メッセージを送る

栽培ノート数32冊
栽培ノート総ページ数295ページ
読者数3

自宅裏の荒れた庭を開墾して野菜を育てています。
冬になると庭主が冬眠してよく枯れる。
元々変形した庭から使えるところを全部合わせてやっと一坪くらい菜園です。日当たりもいまいちなので常に植えるものに悩んでいます。
だが食べたいものしか植えない矛盾。

2016年12月より別所にブルーベリー畑新設!

田舎の利点で益虫を捕まえてきては庭に放して共存中。
逆に難点としてカメムシ・スズメバチの襲撃、鳥類の集団飛来などに脅かされる生活。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

自宅裏の荒れた庭を開墾して野菜を育てています。
冬になると庭主が冬眠してよく枯れる。
元々変形した庭から使えるところを全部合わせてやっと一坪くらい菜園です。日当たりもいまいちなので常に植えるものに悩んでいます。
だが食べたいものしか植えない矛盾。

2016年12月より別所にブルーベリー畑新設!

田舎の利点で益虫を捕まえてきては庭に放して共存中。
逆に難点としてカメムシ・スズメバチの襲撃、鳥類の集団飛来などに脅かされる生活。
-->