時無しカブ2号
終了

読者になる
カブ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 稲沢市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 30株 |
-
いけませんねっ・・
大根に続き こっちでも花芽 余りの数に?困惑だっ 食べる分残して廃棄もありうる この株さん 花芽ーー;
14.2℃ 1.8℃ 湿度:55% 2016-03-16 178日目
開花 -
初めて見る古株の花
こぼれ種古株 ここにきていきなりの花? 小松菜 次はお前もかっーー; 花が来ては いけません。
7.5℃ 5.4℃ 湿度:83% 2016-03-14 176日目
開花 -
頃合いよろしく
いいあんばいで大きく・・・頃合いも具っ 後はいつとるべっ 収穫( ..)φメモメモ・・
18.7℃ 8.9℃ 湿度:58% 2016-03-05 167日目
-
収穫まっじか(\'ω\')ノ
早めにとればそれなりに、遅いのはそれなりに・・・ かぶ独特のお味ってこの時期の味か ?どうかなっ
15℃ 5.2℃ 湿度:52% 2016-02-23 156日目
-
ピンポン外交です
えっ 知らないって『ピンポン外交』Σ ゚ロ゚≡( ノ)ノ 日本の10倍以上の人と巨大な大陸・・経済大国2位とかっ お隣です ・・はなし(*^^)vそれた・・ 寒さお影響もあって今だこの大きさだわっ 先が長いの~...
10.3℃ 3.4℃ 湿度:62% 2016-02-12 145日目
-
おしくら小カブ
おしくら饅頭ならぬ、小カブ・・・こぼれ種を育てたら (@_@;)立派なカブさんの出来上がり 結構な大きさで・・・
12℃ 3.1℃ 湿度:41% 2016-02-02 135日目
-
どう?・・・
今年の気温 昼間は小春日和って あったかすぎ。 野菜にはどう影響してんだ・・小カブ どう?
14.5℃ 3℃ 湿度:70% 2016-01-03 105日目
-
かろうじて・・・
寒いんだ・・・--;ここまで来るのに結構な時間。 こぼれ種カブもわずか 早く大きくなってと願うばかり
14.5℃ 4.6℃ 湿度:66% 2015-12-22 93日目
発芽 -
草と向き合う3
なんだかんだで時間は過ぎお昼・・あ~帰ろうかもう少し するか?迷う・・・・決めた所までは帰らん 草取り草取り
15.8℃ 4.4℃ 湿度:50% 2015-12-08 79日目
発芽 -
すきを与えず蒔いて見る
まだ空いてる・・・思案してる最中。。。まずはもち菜 お国 小カブ。 随時蒔いて蒔いての繰り返し 種 蒔いてますか? 蒔かんと 収穫できんよっ
16℃ 8.6℃ 湿度:80% 2015-11-26 67日目