- 
	    こちらも
	    
たまーに。でもそろそろ終了かな?
	    
 
	    	    	    	    
  9.1℃ 
6.1℃ 湿度:79%  2016-01-17 121日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    こちらも
	    
ぼちぼち。
	    
 
	    	    	    	    
  13.3℃ 
10.7℃ 湿度:67%  2015-12-06 79日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    2度目の収穫
	    
ずっと降り続いた雨がようやく止んだので3本ほど。
ルクエでチンして半分食べて「あっ、写真!」と思って慌てて撮りました。
	    
 
	    	    	    	    
  19.3℃ 
14.4℃ 湿度:69%  2015-11-19 62日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫しました
	    
雨の間にニョキニョキ伸びてました。計4本。
	    
 
	    	    	    	    
  22.1℃ 
15.8℃ 湿度:78%  2015-11-15 58日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    側花蕾
	    
茎の長さがイマイチなんですけど…
花が咲くから早めに収穫した方がいいのかな。
	    
 
	    	    	    	    
  18.6℃ 
13.7℃ 湿度:59%  2015-11-11 54日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    摘心しました
	    
てっぺんの花蕾。この後ウサギのご飯になりました。
	    
 
	    	    	    	    
  19.4℃ 
13.5℃ 湿度:58%  2015-10-26 38日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    花蕾が見えた
	    
てっぺん部分の花蕾が出来てました。
防虫ネットのお蔭でほとんど虫もつかず今のところ順調。
しかしこれは小さいうちに切り取ってしまわないといけないのよね?
	    
 
	    	    	    	    
  23.8℃ 
16.2℃ 湿度:71%  2015-10-23 35日目
        水やり
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ネット掛けました
	    
やはり防虫ネットを使うと安心感が。
下の方の葉にウドンゲ発見。クサカゲロウは益虫らしいのでそのままにしておく。
	    
 
	    	    	    	    
  24.4℃ 
17.4℃ 湿度:63%  2015-10-03 15日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    葉潜りが…。
	    
ちょっとずつ大きくなってるような気がしますが、よく見るとハモグリバエが絵を描いている!
やっぱりネットは必須なのかなぁ。
	    
 
	    	    	    	    
  22.1℃ 
19.5℃ 湿度:67%  2015-09-30 12日目
        
 害虫   
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    植え付け
	    
鉢にはスティックセニョールとグリーンボイスを。
茎ブロッコリーは初めて育てるのでどうなることやら…。
たくさん収穫できるといいけどな。
こちらはネットがかけられないのでオルトランを播いておく。
	    
 
	    	    	    	    
  27.7℃ 
20.4℃ 湿度:63%  2015-09-18 0日目
   植付け