赤丸はつか栽培記録
栽培中

読者になる
ダイコン-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 40株 |
-
いつのまにやら大変なことに
葉っぱが虫に食われまくっています。 一応虫よけはかけていたのですが、効かなかったようで。 今から間に合うかはわかりませんが、 農薬も少し考えてみたいと思います。 調べてみたところ、スミチオンとマラソンというものが 有名なようですが...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-03 41日目
水やり -
一部は収穫可
昨日一本抜いてみましたが意外とちゃんと育っていました。 まだ膨らんでいないものもあるようですが、収穫できるものも あるようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-29 36日目
水やり -
大きくなっています。
写真ではわからないかもしれませんが、 根元の方では大きな赤いものができています。 一方で、他のプランターのものは放置しておいたのですが、 そちらは大きくなっていません。 不思議です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-28 35日目
水やり -
大きくなりました。
葉っぱが伸びていて今にも食べられそうな雰囲気です。 まだ、早いとは思いますが、収穫が楽しみです。
25.1℃ 15.8℃ 湿度:64% 2015-10-21 28日目
水やり -
茎が赤くなってきました。
茎が赤くなってきたと思ったら根だそうですね。 埋めておけ、ということなので埋めました。
25.4℃ 12.4℃ 湿度:63% 2015-10-16 23日目
水やり -
順調
順調に育っています。
25.7℃ 14.6℃ 湿度:49% 2015-10-07 14日目
水やり -
順調です。
意外と順調に育っているようです。 取り敢えずは観察していきます。
22.7℃ 15.1℃ 湿度:56% 2015-10-05 12日目
水やり -
芽の出ていないものもあるようです。
植えた数に比べ、発芽の数が少ないようです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-02 9日目
水やり -
幾つか芽が出ています
いくつが芽が出ていますが、まだ、全部出てきたわけでもないようです。 できたら全部の種に発芽して欲しいと思っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-29 6日目
水やり -
発芽
朝来て見てみれば発芽していました。 このまますくすくと育ってほしいものです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-09-28 5日目
水やり 発芽
- 1
- 2