栽培記録 PlantsNote > レタス > サニーレタス > サニーレタス
ノートにはあまり書いていないが、1ヶ月に一回くらい液肥を全部交換している。 今日で約4ヶ月経つサニーレタスだが、だいぶご老体だからなのか、根がだいぶ茶色というか黒くなってしまった(°°;) やはりA4サイズの水切りカゴで8株は、多いらしい。 初めての水耕栽培レタスで手探りのなか、エアレーションもせず、よくここまで育ってはいる。 液肥交換でリフレッシュして、まだまだ成長してもらわねばo(^o^)o
今日の様子
根がだいぶ変色!?
水耕栽培 サニーレタス
うーたんさん 2016-01-21 11:51:15
エアレーションもせず・・・ということは ぶくぶくって空気を入れてないってこと? お水が傷んで臭ったりとかはないですか? ネギはだいたいネギ自体が臭いからかもしれないけど 水がかなり臭くなります。
パンナさん 2016-01-21 12:50:11
ぶくぶくはしていません。 アルミ箔と保温シートで遮光&保温はしてあるので、外と室内の行き来はしていてもさほど水温は変わらないはずです。 1ヶ月に一回の液肥交換で充分ですよ。 うーたんさんは、やっぱりネギだから臭うのでは?
うーたんさん 2016-01-21 17:08:32
やっぱネギだからね、そうだよね、ネギだもん 根っこ以外が水につかるととたんに「くっさ~~~」に・・・
パンナさん 2016-01-21 17:34:54
うぅ~ん、根もそれなりに長さがあるようなので、思い切ってペットボトルの口部分をネギ数本の茎の直径より3.4mm大きめの所でカット(スポンジの厚みも考えて)して、スポンジでくるみ、根元と水の間に1cm程度の空気の層が出来るようにしてみてはどうでしょう。 実際水耕栽培では、根が全部水(液体肥料)に浸からず、空気の層を作ってあげて、酸素を取り込むのが一般的なので、それで大丈夫&臭いも軽減するのではないかと思います(^∇^)
パンナさん 2016-01-21 17:49:19
PS.今の説明で分かったかなぁ? それと、もしこの方法を実行する場合は、ネギを1本ずつ食べると支えきれなくなるので、スポンジは多めに用意してぐらつかないように気をつけてください!(^^)!
うーたんさん 2016-01-21 20:21:35
今度根っこのついたネギを買ったらやってみます。 ネギだけは水耕が早くて、確実に二度目の収獲があって良いと思っています。
パンナさん 2016-01-21 22:14:48
次回頑張ってみてください(^-^)
すでに発芽した写真ですが…
発芽
双葉が出ました
防虫カプセル材料
出来上がり
本葉が出た!
ヨタヨタしてますが...
水耕栽培準備
完成
成長に差が…
葉の周りが白い
根が張ってきました
変なところから根が生えた
防虫カプセルの中で育ってる
この色になるはず...
現在の様子
2週間前の様子
根もいっぱい
もうパンパンです!
初収穫☆
トウ立ちし始めた…
今日の収穫
最盛期はパンパン!!
本日収穫後
そして破けた!?
防虫カプセル改造版
高さもアップ
徐々に色づいてきた!
本当はこの色
右がサニーレタス
収穫前 手前1株だけサンチュ
収穫 右側
収穫前
収穫後
てんこ盛り
収穫後アップ
パンナ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2016-01-21 11:51:15
エアレーションもせず・・・ということは
ぶくぶくって空気を入れてないってこと?
お水が傷んで臭ったりとかはないですか?
ネギはだいたいネギ自体が臭いからかもしれないけど
水がかなり臭くなります。
パンナさん 2016-01-21 12:50:11
ぶくぶくはしていません。
アルミ箔と保温シートで遮光&保温はしてあるので、外と室内の行き来はしていてもさほど水温は変わらないはずです。
1ヶ月に一回の液肥交換で充分ですよ。
うーたんさんは、やっぱりネギだから臭うのでは?
うーたんさん 2016-01-21 17:08:32
やっぱネギだからね、そうだよね、ネギだもん
根っこ以外が水につかるととたんに「くっさ~~~」に・・・
パンナさん 2016-01-21 17:34:54
うぅ~ん、根もそれなりに長さがあるようなので、思い切ってペットボトルの口部分をネギ数本の茎の直径より3.4mm大きめの所でカット(スポンジの厚みも考えて)して、スポンジでくるみ、根元と水の間に1cm程度の空気の層が出来るようにしてみてはどうでしょう。
実際水耕栽培では、根が全部水(液体肥料)に浸からず、空気の層を作ってあげて、酸素を取り込むのが一般的なので、それで大丈夫&臭いも軽減するのではないかと思います(^∇^)
パンナさん 2016-01-21 17:49:19
PS.今の説明で分かったかなぁ?
それと、もしこの方法を実行する場合は、ネギを1本ずつ食べると支えきれなくなるので、スポンジは多めに用意してぐらつかないように気をつけてください!(^^)!
うーたんさん 2016-01-21 20:21:35
今度根っこのついたネギを買ったらやってみます。
ネギだけは水耕が早くて、確実に二度目の収獲があって良いと思っています。
パンナさん 2016-01-21 22:14:48
次回頑張ってみてください(^-^)