硬葉系ハオルチア
終了

読者になる
ハオルチア-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市都筑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 2株 |
-
わかりにくいけど
子株が生えてきた!! やったぜ! 水やり経過観察(9月分) プラ多肉・プレステラ深鉢・メセン:10~14日に1回 09/01(土):夜に雨 09/02(日):雨 09/03-04(月・火):台風の影響で強風と雨 09/09...
26.8℃ 18.6℃ 湿度:55% 2018-10-02 1104日目
-
無反応~
特に動きなし。子株生まれなかったな(がっかり) 水やり経過観察(8月分) プラ多肉・プレステラ深鉢・メセン:10~14日に1回 08/03(金):夕方に通り雨 08/04(土):濡れてなかった鉢に水(リキダス入り) 08/08...
31.2℃ 25.7℃ 湿度:66% 2018-09-06 1078日目
-
硬葉系、名前変わったんだって?
https://en.wikipedia.org/wiki/Haworthiopsis Haworthiopsis、日本語にするとハオルチオプシス? 竜鱗はやっぱり硬葉系かぁ、根っこがそれっぽいとは思ってたけどね。 でも、見るとmar...
36.1℃ 27.4℃ 湿度:76% 2018-08-03 1044日目
-
特に変化はない
子株死んじゃったしな… 十二の巻もいないしな… 寂しいな…。 水やり経過観察(6月分) プラ多肉・プレステラ深鉢:10~14日に1回 05/27(日):水 06/06(水):雨 06/08(金):液肥入り水 06/11(月)...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-01 1011日目
-
のんびり
とりあえず、1週間前に更新したばっかりだけど。 水やり経過観察(5月分) プラ多肉・プレステラ深鉢:10~14日に1回 04/25(水):雨(土砂降り) 05/02(水):雨(土砂降り) 05/08(火):雨 05/17(木...
26.8℃ 18.1℃ 湿度:69% 2018-06-02 982日目
-
なんか寂しい。
十二の巻がいないだけでこんなに寂しいなんて。 写真は月初めのものです。 水やり経過観察(4月分) プラ多肉・プレステラ深鉢:10~14日に1回 03/21(水):雪ぃ! 03/23(金):夜に雨 04/03(火):水 ...
25.6℃ 18.6℃ 湿度:65% 2018-05-26 975日目
-
十二の巻が死んでしまったので
この子だけになってしまいました。 あんなかっこいい十二の巻、他になかったのになぁ… 水やり経過観察(3月分) プラ鉢・プレステラ深鉢多肉:10~14日に1回 02/28(水)~03/01(木):雨 03/05(月):雨 ...
23.5℃ 15℃ 湿度:73% 2018-04-03 922日目
-
十二の巻もやっぱり駄目でした
今日完全に腐ってるのを確認したので捨てました…かなしい。
14.6℃ 5.6℃ 湿度:51% 2018-03-12 900日目
-
しにかけ十二の巻
やべぇ色してる。 もう片方は中心が腐って死亡しました。なむ。 瑞鶴はなんだか立ち直った顔してるけど、ほんとに立ち直ってる? どっちも水控えめにやってるんだけど、一応減り具合はどちらも同じくらいだから生きてそうな気配はする。 ...
14.1℃ 6.3℃ 湿度:37% 2018-03-02 890日目
-
壊滅してると思う
見るからに変色、見るからに死に体。 完全に枯れるまで様子見ちゃうのが私。 水やり経過観察(1月分) 白プラ鉢・プレステラ長鉢多肉:10~14日に1回 12/24(日):夜に雨 12/25(月):水 01/08(月):夜に雨~...
8.6℃ 0.1℃ 湿度:39% 2018-02-06 866日目