-
こっちも毟ってみた
でも毟った姿を写真撮るのを忘れてたので、午前中の姿をば。
ちなみに毟ったのは子株がついてない方のやけどしてる葉。
28.9℃
22℃ 湿度:61% 2016-06-26 271日目
-
写真撮りにくい
斜めってるのはすまんね、室外機の一番奥に置いてるから…
31.5℃
23.5℃ 湿度:54% 2016-06-18 263日目
-
子株がもりもり
子株が鉢のふちにぶつかって窮屈そうだったので、急遽株分け。
一番小さいのをわけたんだけど、すごい根が長く生えててびっくりした。1月は1cmもなかったのになぁ、コイツ。
子株の生えてる子もすごーく長かったけどね。子株も根っこ生えてたから外...
25.6℃
18℃ 湿度:69% 2016-06-04 249日目
植付け
-
ちょっと太陽当たる
日焼けしませんように…
25.5℃
14.5℃ 湿度:53% 2016-05-18 232日目
-
一番奥の
根がなかった株はだいぶ伸びたみたいでぐらつかなくなった。
ほかは特に変化無し。
白いのだけは子株が大きくなってきてるのでワクワクしてる。
全部土に埋めたのに、ちょっとだけ土から顔を出してるの、可愛い。
水やり経過観察(4月分)
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-01 215日目
-
植え替えてた
月初めに植え替えてたんだけど、日記では初登場か。
堆肥混ぜ込みたかったけど、この大きさになると面倒だな…
って気分が大きくなるのでやってませんw
白いのは新しい葉が思ったよりも青い…
20.9℃
12.5℃ 湿度:52% 2016-04-16 200日目
-
勢いで
更に植え替えたった。100均どもは揃って育てばいいさ。
白いのは子株x3になってからさらに葉に厚みが増した気がする。
日焼けは悪化してないので今の場所がいいんだろう。
早めに気づいてよかった。
22.5℃
13.7℃ 湿度:66% 2016-04-10 194日目
-
割と順調?
白いの子株、もっとおおきくな~れ!
※本日確認したところ子株の数2→3
経過観察(3月分)
3/27(日):水
3/24(木):午前に霧雨。夜確認したが、鉢濡れの気配はなし。次は日曜日に水かなー…
3/19(土):前日の夜...
13.6℃
8.1℃ 湿度:72% 2016-04-02 186日目
-
根っこ出てきたー
水足りなすぎて死んだのかなぁ。それともその逆か?
でももう一個は平気だったのになぁと原因がいまいちわからないのがもやもやするけど
とりあえず発根した。明日水の日だし、明日植え付けるかな…。
11℃
5.7℃ 湿度:52% 2016-03-26 179日目
-
根がない
100均株を植え替えて鉢を一つにしてやろうと思ったら。
ぐったりしてる方の根がなかった。なくなってた。きれいさっぱり。
もう一つはにょきにょき生えてて元気いっぱいだった。
何がどうしてこうなった……しかも子株が生え始めてるし。
仕方...
9.4℃
4.8℃ 湿度:72% 2016-03-24 177日目