息子の水耕栽培〜小松菜〜
終了
失敗

読者になる
小松菜 | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市緑区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2015-10-12 | 2015-10-12~0日目 |
![]() |
出来るのか?!
二回目の小松菜をプランターに蒔いていたら、小2の息子がやってきて、これでも育てられるかなぁ?と夏に使った教材を持ってきた。
進○ゼ○の教材で、水で育てるミニトマト。
たしか、、、最初小さなポットに培養土が入っていて、そこに種を蒔いた。
水を溜めるところには袋に入った顆粒状の栄養剤を袋ごといれて、あとは水道水を入れ続けるというもの。
育て終わったらただのゴミ状態になり放置されていたけど(^^;;
ものは試しと、家の土をいれて小松菜の種をポロリと。土にも顆粒の肥料を奥の方に忍ばせてみたけど。。。
そして玄関のポストの前に堂々と置いた息子(^◇^;) 日当たりいいでしょ!とのこと。
どうなるかなぁ。
実験的ではあるけどちょっと私も楽しみかも。