キャベツ
終了

読者になる
金系201号 | 栽培地域 : 神奈川県 三浦市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 50㎡ | 種から | 6000株 |
作業日 : 2016-02-09 | 2015-10-07~125日目 |
![]() |
追肥
全株に撒いたぁー!
パサッと株間に追肥し、一株づつ払ってやる。
小さめの苗の両サイドは、土に漉き込み、大きめの苗にはそのままで。
パサッと土の上に被っていることにより、グランドカバーの役目もし、雑草防止にもひと役かっている。
3枚目画像の、中心から左は廃菌床のみの栽培、右は苦土石灰と化成肥料での栽培。
定植は現代農法側が1週間ほど遅かった。
その為なのか、栽培方法が違うからなのか、現代農法側の方が、寒さヤケで赤みがあり、廃菌床栽培側が青みがある。
画像の中心から両サイド3列は、寒冷紗をかけている。
後は収穫までこのままじっと待つ。