キャベツを育ててみる
終了
成功

読者になる
キャベツ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 寝屋川市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 5株 |
-
6玉目7玉目を収穫。終了!!
今日最後の2つを収穫しました。 更に虫食いのひどい2つでした。 害虫にはやられましたが、一応キャベツ育て、はじめての成功です。 そして、甘みもあってサクサクのとっても美味しいキャベツでした。 またやります♪
23.5℃ 15.5℃ 湿度:76% 2016-06-05 234日目
-
5玉目収穫
何を思ったか、まだ昨日収穫した4玉目が残ってるのに5玉目を収穫してみた やっぱり害虫だらけ。 種残ってるしまた来年も作るけど、次は害虫対策をもっとしっかりやらなくちゃな。 残り2玉
26.6℃ 14.4℃ 湿度:50% 2016-06-03 232日目
-
4玉目収穫
虫食い葉を剥いたらミニキャベツサイズになったけど。 残り3玉
24.9℃ 16.4℃ 湿度:47% 2016-06-02 231日目
-
2個目、3個目の収穫
前回1個目を収穫したけど生だと苦くてまずかった 今回、大きくなるのを待ちました。 待ってたら、おびただしい数のナメクジ、青虫、ハスモンヨトウなどの巣窟に。 葉っぱをたくさん剥いで、よく洗って生で食べたら、美味しかった!! ...
27.5℃ 17.7℃ 湿度:75% 2016-05-29 227日目
-
1玉目 収穫
7玉も一気に出来ても困るからと思い、小さいけど1玉目を収穫した 生で食べてみたら、苦かった!!渋かった!!青臭かった!! 収穫するには早かったみたい。 回鍋肉にして食べたら苦みも消えて普通に食べれた。 次はもう少し大...
21.2℃ 15.6℃ 湿度:95% 2016-05-10 208日目
-
もう少しか…
結球が大きくなってきてる気がする もしかして成功かも。 今までミニキャベツで散々失敗してきたから、嬉しい 適期表では5月下旬には収穫できるとあるけど、ホンマかな?
20.4℃ 16.8℃ 湿度:79% 2016-04-27 195日目
-
様子
密植しすぎたか? 株間30㎝でいけるって書いてたから・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-08 176日目
-
追肥
マルチをめくって、化成肥料をパラパラして混ぜ混ぜ。 ミニキャベツがダメだったので、こっちは何とか成功したい!! 頼むわ~
18.2℃ 12.3℃ 湿度:61% 2016-04-05 173日目
-
追肥
初追肥。 キレイに結球してきたものと、そうでないのとあります
12.3℃ 2.8℃ 湿度:53% 2016-03-12 149日目
-
結球
結球してきました。 そろそろ追肥を…しようと思う。
20.2℃ 11.8℃ 湿度:75% 2016-03-08 145日目