ダイコン②/2012(終) (宮重総太り大根) 栽培記録 - 猫耕助
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ダイコン > 宮重総太り大根 > ダイコン②/2012(終)

ダイコン②/2012(終)  終了 成功 読者になる

宮重総太り大根 栽培地域 : 神奈川県 横浜市泉区 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : -㎡ 種から -
  • ダイコンの収穫⑥

    残りの大根を全て収穫しました。 今まで枯れないではいましたが、後半は ほとんど大きくなりませんでした。 春に栽培した大根に比べれば虫もつかず、 大きくなりやすくて育てやすかったですが 種まきの時期を今度は少し変えたほうが良いか...

    18.3℃ 4.3℃ 湿度:44%  2013-03-06 179日目

    (0 Kg) 収穫

  • ダイコンの収穫⑤

    少し前に雪が降ったりもしましたが ダイコンの株は枯れていません。 小さめですがまた少し収穫しました。

    14.5℃ 2.9℃ 湿度:41%  2013-01-30 144日目

    (0 Kg) 収穫

  • ダイコンの近況③

    ダイコンの種まき③で植えたダイコンの株です。 植えた時期がだいぶ遅かったこともあり、 発芽したものが少なくて成長も遅い感じです。 最近の厳しい寒さの中では、 収穫まで大きく育たないかもしれません。

    15.7℃ 4.7℃ 湿度:44%  2012-12-08 91日目

  • ダイコンの収穫④

    最近の厳しい寒さのためか ダイコンの成長が遅い感じです。 それでも少しづつ大きくなっているので 何本か収穫しました。 収穫したダイコンを見てみるといくつか 穴が空いているものがありました。 この寒い時期でもダイコンを...

    18.1℃ 7.4℃ 湿度:54%  2012-12-16 99日目

    (0 Kg) 収穫

  • ダイコンの収穫③

    ダイコンを収穫しました。 ちょっと収穫するには早かったかも^^; 残りの株はもう少し大きくなるまで しばらく育てます。

    17.2℃ 9.4℃ 湿度:53%  2012-11-18 71日目

    (0 Kg) 収穫

  • ダイコンの収穫②

    またダイコンをいくつか収穫しました。 今回は葉が少し萎れ気味のものがありましたが、 ヒビ割れしたダイコンなどはありませんでした。 少し小さめですが、少し小さいくらいの方が 柔らかくて美味しい気がします。

    19.9℃ 11.3℃ 湿度:48%  2012-11-10 63日目

    (0 Kg) 収穫

  • ダイコンの収穫

    1回目にまいたダイコンを試しに いくつか収穫してみました。 間引いてなかったので間隔が かなりギリギリでした^^; 縦にヒビ割れするなど、若干痛んでいるものが2本ありましたが それなりにちゃんと大きくなってました。

    18℃ 12℃ 湿度:41%  2012-11-03 56日目

    (0 Kg) 収穫

  • ダイコンの種まき③

    時期がもう遅い気もするが場所が空いたので 畑にまたダイコンの種をまきました。

    20.4℃ 15.1℃ 湿度:63%  2012-10-27 49日目

    種まき

  • ダイコンの近況②

    2回目にまいたダイコンの種が 発芽してきました。 思ったより発芽率が良い感じです。 近いうちに間引きをしないと間隔が狭いかも。

    23.1℃ 15.6℃ 湿度:65%  2012-10-10 32日目

  • ダイコンの種まき②

    葉が少しづつ大きくなってきたダイコン。 しかし、芽が出なかった所も結構あります。 また新たにダイコンの種を 空いている場所にまいておきました。

    26.4℃ 21.2℃ 湿度:77%  2012-10-02 24日目

    種まき

  • 1
  • 2