今年は防寒をすべきなのか - セダム-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > セダム > セダム-品種不明 > 多肉植物のことなど

多肉植物のことなど  栽培中 読者になる

セダム-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 横浜市神奈川区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 途中から 30
作業日 : 2015-12-22 2015-10-18~65日目 晴れ のち 曇り 15.3℃ 8.1℃ 湿度:48% 積算温度:931.5 ℃

今年は防寒をすべきなのか

部屋に持ち込んで眺めて弄っていたら、「春うらら」の葉の様子がおかしい…。んー?とさわってみたらボロボロ取れる葉!半透明になってるし、もしやこれは凍った??

結局半分くらいの葉が取れてしまいました。毎年防寒無しでぜんぜん平気だったのですが、なぜ暖冬っぽい今年に??雨もかからない軒下なのに。これから厳寒になるのでしょうか。
ビニール袋を買ってきて、カゴごと入れてみようかな。ちょっと湿度が心配だけど、空気穴開けておけばなんとか…。

小さくなった春うらら

汚い手ですみません…

エケベリア 春うらら  セダム-品種不明 

コメント (2件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2015-12-23 11:33:53

    地ぎわの葉っぱじゃないの?
    老化でわないのん?

  • ククルマさん 2015-12-23 22:21:39

    地ぎわなんですけど、老化だと水分抜けてパサパサになるのがうちではセオリーなんですよね。取れた量も半端ないので怖いです。茎はしっかりしてるので大丈夫だとは思うんですが…(;´Д`)

GOLD
ククルマ さん

メッセージを送る

栽培ノート数57冊
栽培ノート総ページ数987ページ
読者数29

ヘルニアで園芸より手を引いてます。
あと、私のスマホから更新が上手く出来ない…。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数29人

ヘルニアで園芸より手を引いてます。
あと、私のスマホから更新が上手く出来ない…。
-->