多肉植物のことなど
栽培中

読者になる
セダム-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市神奈川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 途中から | 30株 |
-
ブルーミニマ…
ネットショップをだらだら見ていたら、「ハッピーとヤフオクで売ってるブルーミニマは同じものだと思う」と書かれてるのを発見して動揺しております。 だってねだ…げふんげふん。 ヤフオクのものは結構謎が多いですけどね。私のブルーミニマはヤフ...
16.2℃ 12.4℃ 湿度:68% 2015-11-22 35日目
-
ムーンガドニスにも花芽
先日「カイガラムシが着いたわ!!」とネチネチいじめ倒していたら、それはただの埃だったかわいそうなムーンガドニスに花芽がつきました(葉先が痛んでるのはネチネチやったから)。 来年は交配とかやってみたいなあ…とか思ってて、だとしたら相手はいつ...
16.2℃ 12.4℃ 湿度:68% 2015-11-22 35日目
-
花芽が見えてきたもの
咲くのは来年なので、ずいぶん気の早い品種達です。 ローラ、プレリンゼ、あとなんだっけ名前、ペインテッドレディかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-21 34日目
-
月影を胴切り
様子がおかしかった月影を、朝っぱらから胴切りしました。 茎が下から、葉の付け根近くまでダメになってました。でも新しい根が出てるので、植え替えればどうにかなりそうな感じ。 乾燥させて、日曜くらいに植え付けます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-18 31日目
-
うちにはマッチョがまだいる
夏のオレンジミニトマトもマッチョでしたが、雨ざらしにしているコロラータもなかなかマッチョになってました。刺さったら痛そうです。 雨ざらしチームはだいたいいつもパンパンで元気なんですが、月影だけ調子を崩してきました。長雨が響いたかなあ。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-17 30日目
-
だめっぽい
先日葉っぱがバラバラ取れた株、縦に茎が枯れてきたのでだめっぽいです。これが横なら胴切りも出来たんですけど。残念ながら…。 葉っぱを数枚摘んであるんで、根が出るのを待ってみます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-17 30日目
-
徒長?
エケベリア「イードンスノー」と「幻影」が一年経たずに巨大化してしまいました。 一般的に「徒長」ってたてにひょろひょろ伸びて節間が広い事だと思うんですが、葉っぱがびろびろに伸びるのも徒長なんでしょうか。なんか、幻影が酷いことになってます...
19.2℃ 14.2℃ 湿度:92% 2015-11-15 28日目
-
今気がついたけど
先週買ったこのエケベリア、微妙な茶色でかっこいい!!と思ったんだけど、触ってみたらブヨブヨしてる…。葉っぱ引っ張ったら取れる…。いっぱい取れた…(´д`) 半分くらい腐ってたみたい。外には置いてあったけど、雨が当たる場所じゃないし、他...
14.2℃ 12.6℃ 湿度:92% 2015-11-14 27日目
-
子株
1ヶ月位前に、親株から外して植え付けた子株達。水をやるとパツパツになるのでどうやら順調みたい。 春になったら今度は一株ずつに植え替えようと思う。
14.2℃ 12.6℃ 湿度:92% 2015-11-14 27日目
-
紅葉
火祭か紅葉祭。だいぶ前に買ったので名前が分からなくなりましたが、色づいてきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-11-13 26日目